記録ID: 4775492
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
姥ヶ平の紅葉(那須高原)
2022年10月09日(日) [日帰り]

yamanamie
その他1人 - GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 287m
- 下り
- 270m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:30
11:15
| 天候 | 晴れ(時々曇り) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
那須高原は、関東から近く紅葉シーズンは凄い人出が心配されるものの 駐車場はそんなに広く感じられず渋滞が心配されました。 翌日、宿は朝食をおにぎりにして頂き、6時30分過ぎに出発、でも駐車場に到着したら八割がた埋まっていました(7時20分頃)、辛うじてセーフでした。 そう言えば、途中に駐車場まで何km、所要時間何分の表示が沢山ありました。シーズン中は凄い人出で渋滞するんでしょうね。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、火山性の登山道で、勾配のある所はズルズルすべしました。 牛ヶ首付近は、強風で寒く防寒対策が必要でした。 |
| その他周辺情報 | 那須高原には沢山の温泉あります。 山麓は、家族連れで楽しめる施設が散在しています。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|
感想
スポーツの日を含む三連休、天気は日々変化して、茶臼岳麓の姥ヶ平方面の紅葉見物も何時にしようか迷いに迷っていました。
10/8に那須ロープウエイの麓駅まで行きましたが強風で運休で散策中止、10/9(日)に姥ヶ平方面の紅葉散策と決めました。
早朝は、那須連峰も、くっきりはっきり見ることが出来ました。
一番の心配事は、紅葉シーズン関東方面から沢山の人が押寄せることは、火を見るより明らかで駐車場に止められるかどうかが一番の心配事でしたが宿は朝食をやめて、おにぎりにして頂き、6時30分過ぎには那須ロープウエイ駅を目指して急ぎました。辛うじて駐車場に駐車出来ました。
それにしても、登山道はどこからやって来るのかと思う位凄い人出でした。
2010.10.10に三本槍方面、10.11に姥ヶ平散策が下記のURLです、覗いてみて頂けたら嬉しいです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1231431.html
地球温暖化と言われて久しいですが山の天気は紅葉時期などは、そんなに変わっていないと感じました。
自然は素晴らしいですし自浄作用も働いていますが、それでも壊しているのは人間ですかね!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する