記録ID: 4784678
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢ヒュッテ
2022年10月12日(水) 〜
2022年10月13日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 32.0km
- 登り
- 961m
- 下り
- 949m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:53
距離 16.0km
登り 887m
下り 96m
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
今年はたいぶ遅れましたが、涸沢に紅葉を見にあかんだな駐車場泊で朝一バスで上高地へ。
事前天気予報では2日間共晴れ予報だったのですがちょっと曇り。この後晴れてくると信じてスタート。去年は横尾までペースが早すぎて後半バテバテだったので、今年はペース配分考えながらと思っていたのですが、なぜか足取りが軽くどんどん歩けてしまう。徳沢で朝カレー休憩し、横尾でトイレ休憩。ここまではハイキングコース。ここからと身構えながら本谷橋。去年はここから足にキテ疲労困憊で涸沢に着いたのですが、今年はノンストップで涸沢ヒュッテ迄行けてしまった!タイムを見たら休憩除いて4:30で到着。ちょっとびっくり。去年は休憩込みで7:00間だったので。
毎年来てますが天気が曇りで紅葉も今年は天候の問題であまりよろしくなく少し残念。
早く着いたので涸沢初のコンパネを利用してテン泊。ここのテン場でコンパネ最強!安眠出来ました。翌日は晴れ?と思ったのに曇り。朝日は全く無くどんよりした天気。日が当たれば紅葉ももう少しバエるかな?と思いましたが、残念。
下りは涸沢→バス停迄3:30で到着。下りは時間意識してしまい太股が筋肉痛で横尾からはペースダウンしましたがそれでも私的には早い!
毎週鈴鹿の山で鍛えた結果がこんな形で出て来るとは。これからも精進して行きたいと思った山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する