記録ID: 47879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳:飛騨沢・南岳一周 日帰り(新穂高温泉発)
2009年10月04日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 2,366m
- 下り
- 2,363m
コースタイム
行動時間:12時間25分
1:03am 新穂高温泉駐車場出発 → 2:10 白出沢出合 → 3:13 滝谷出合
→ 3:47 槍平小屋 → 6:15 槍ヶ岳山荘(休憩) → 7:48 大槍 → 8:05 槍ヶ岳山荘
→ 8:20 大喰岳 → 8:41 中岳 → 9:22 南岳(休憩)→ 11:18 槍平小屋
→ 11:55 滝谷出合 → 12:27 白出沢出合 → 13:25pm 新穂高温泉駐車場帰着
※槍ヶ岳山荘で40-50分程寝入ってしまう
1:03am 新穂高温泉駐車場出発 → 2:10 白出沢出合 → 3:13 滝谷出合
→ 3:47 槍平小屋 → 6:15 槍ヶ岳山荘(休憩) → 7:48 大槍 → 8:05 槍ヶ岳山荘
→ 8:20 大喰岳 → 8:41 中岳 → 9:22 南岳(休憩)→ 11:18 槍平小屋
→ 11:55 滝谷出合 → 12:27 白出沢出合 → 13:25pm 新穂高温泉駐車場帰着
※槍ヶ岳山荘で40-50分程寝入ってしまう
天候 | 快晴(稜線西風あり(寒い)) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
平湯から新穂高温泉への道路ですが、ほうらくでちょっとした回り道が必要です。 (回り道は難しくありません。すぐわかります) 登山道の危険箇所情報特になし。 快晴だったが、稜線上で若干の風がありましたった。汗をたくさんかいたので 体温管理が難しかったです。 (ちなみに、当日は槍平で既に早朝氷点下でした) そろそろ、毛やダウンの季節です。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
今回は、好天ということで槍ヶ岳日帰りをしかけてみた。
午前1時に行動開始。夜空そのものが快晴だったため、白出沢出合までは
ヘッドランプなしでも問題ないくらい明るかった。
星も良く見えた。
誤算のひとつは、防寒対策。厚手の肌着が必要だったが甘く見ていた。
結果、槍平に到着した頃から、体中が寒く感じた。
(槍平のベンチは低温で凍ってました)
幸い、槍ヶ岳山荘での昼寝と着干しで肌着を乾燥、重ね着で乗り切ることができたが。。。
今回は時間的な問題から南岳から大キレットに至らなかったが、次回はぜひ
挑戦し北穂高岳頂上を踏みしめたい。
それと、藤木レリーフですが、あれは佐藤久一郎氏の作品だったんですね。
なんとなく、山の歴史が繋がってきます。
P.S. 静岡東部の方たちへ。新穂高温泉へは最低でも4時間見ておいて下さい。
帰路は、若干混む為、4.5時間から5時間程度はかかります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2330人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する