記録ID: 8456923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
裏銀座・穂高・岳沢縦走
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月22日(火)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 39:21
- 距離
- 49.3km
- 登り
- 5,201m
- 下り
- 5,018m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:37
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 12:05
距離 19.2km
登り 2,428m
下り 1,154m
6:09
4分
スタート地点
18:14
2日目
- 山行
- 10:01
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 12:17
距離 16.8km
登り 1,666m
下り 1,271m
3日目
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 4:21
- 合計
- 12:26
距離 8.7km
登り 1,098m
下り 1,886m
16:35
4日目
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:56
距離 4.5km
登り 9m
下り 707m
7:15
松本駅10:10発のあずさ18号に乗車。帰宅は13時過ぎ。
天候 | 素晴らしい晴れ、暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 電車とバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
どこもキチンと整備された素晴らしい登山道 |
写真
槍の穂先。
この日は穂先まで往復2時間の大渋滞。
去年まで三俣山荘診療所にいたという大学生3人と楽しくお喋りしながら登った。こんなオッサンと飽きずに会話をしてくれた皆さん、ありがとう!皆さんを心から応援しています。
この日は穂先まで往復2時間の大渋滞。
去年まで三俣山荘診療所にいたという大学生3人と楽しくお喋りしながら登った。こんなオッサンと飽きずに会話をしてくれた皆さん、ありがとう!皆さんを心から応援しています。
装備
個人装備 |
ツェルト
シュラフカバー
雨具
ヘッデン
|
---|
感想
全日ピーカンの晴れで、まさに毎日がハイライト。全てが絵みたいな景色のなかを、日に灼かれながらひたすら歩きまくって、完璧な山行でした。
初日はゴキゲンで三俣まで歩きましたが、2日目から徐々に疲れを感じ始めて、3日目の大キレットはヘロヘロ。天気も良くツェルト泊には最適、ただシュラフカバーのみではかなり寒くて眠りも浅かったです。体力が削られる一因とも思うので、やり寝袋の代替となるものは必要でした。
新品のガス缶がなぜか使えない、夜中に風でツェルトが倒れるなどなど、小さなトラブルはありましたが、全体としては超特上の思い出に残る山行となりました。
さて次はどの山に遊びに行こうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する