新穂高の登山者駐車場は追い返されたので鍋平へ。こっちもまぁまぁパンパンですw
0
7/19 23:00
新穂高の登山者駐車場は追い返されたので鍋平へ。こっちもまぁまぁパンパンですw
期待感しかないぜ!
1
7/19 23:11
期待感しかないぜ!
さて、日付変わったし、鍋平からスタート。
0
7/20 0:00
さて、日付変わったし、鍋平からスタート。
とりあえず林道歩き
0
7/20 0:53
とりあえず林道歩き
スタートから一時間。大嫌いな旧ボッカ道の入り口に。
0
7/20 0:56
スタートから一時間。大嫌いな旧ボッカ道の入り口に。
だからさ…真夜中に1人で藪漕ぎしつつ通りたい道じゃないんだって!w
0
7/20 1:03
だからさ…真夜中に1人で藪漕ぎしつつ通りたい道じゃないんだって!w
100均でホイッスル買ってきたので、吹きまくりながら、クマを威嚇?しつつ進みますw
0
7/20 1:11
100均でホイッスル買ってきたので、吹きまくりながら、クマを威嚇?しつつ進みますw
一部、登山道?道なのか?水没
0
7/20 1:27
一部、登山道?道なのか?水没
道なんだよ!藪だよ!!なぜに丑三つ時に1人で藪漕ぎせにゃあかんのか!?
0
7/20 1:42
道なんだよ!藪だよ!!なぜに丑三つ時に1人で藪漕ぎせにゃあかんのか!?
半ば崩落気味なトラバース。ここまで来たら、一般道への合流はもうすぐ。
0
7/20 2:04
半ば崩落気味なトラバース。ここまで来たら、一般道への合流はもうすぐ。
たかが1時間20分なのに、やたら長く感じた…本日の数々の難所より、真夜中の旧ボッカ道が怖かった…orz
0
7/20 2:21
たかが1時間20分なのに、やたら長く感じた…本日の数々の難所より、真夜中の旧ボッカ道が怖かった…orz
歩き!やすーいー!!!!!
0
7/20 2:34
歩き!やすーいー!!!!!
みんな、早起きです。西穂山荘。
1
7/20 2:58
みんな、早起きです。西穂山荘。
夜明け前に行けるだけ行きます。
1
7/20 3:16
夜明け前に行けるだけ行きます。
丸山。
0
7/20 3:22
丸山。
先行パーティいます。
0
7/20 3:26
先行パーティいます。
後続も続々と。
0
7/20 3:50
後続も続々と。
独標。もうフィクションの世界の雰囲気。
1
7/20 3:57
独標。もうフィクションの世界の雰囲気。
独標!もーちょい夜明け前に進めるかな。
0
7/20 4:04
独標!もーちょい夜明け前に進めるかな。
すげーエモい。旧ボッカ道とのギャップがやべぇw
1
7/20 4:09
すげーエモい。旧ボッカ道とのギャップがやべぇw
現実味が薄い夜明け前の一瞬
1
7/20 4:11
現実味が薄い夜明け前の一瞬
すげー綺麗!
1
7/20 4:15
すげー綺麗!
皆、やる気満々です
0
7/20 4:15
皆、やる気満々です
焼岳や乗鞍かな?
0
7/20 4:19
焼岳や乗鞍かな?
綺麗な朝焼け。
1
7/20 4:26
綺麗な朝焼け。
ピラミッドピーク!
1
7/20 4:32
ピラミッドピーク!
長かった夜がやっと終わりました。なんかすごい元気になった!
0
7/20 4:45
長かった夜がやっと終わりました。なんかすごい元気になった!
6峰!
0
7/20 4:47
6峰!
モルゲーン!
1
7/20 4:51
モルゲーン!
来た道と焼岳モルゲン
1
7/20 4:55
来た道と焼岳モルゲン
4峰!
0
7/20 4:55
4峰!
3峰!ここら辺はサクサク。ウォーミングアップ。
0
7/20 4:58
3峰!ここら辺はサクサク。ウォーミングアップ。
2峰!
0
7/20 5:04
2峰!
主峰直下。
0
7/20 5:09
主峰直下。
西穂山荘から西穂高主峰まで。歩きやすいし、夜明け前はとにかく美しいし、素晴らしい時間でした。
0
7/20 5:15
西穂山荘から西穂高主峰まで。歩きやすいし、夜明け前はとにかく美しいし、素晴らしい時間でした。
皆して行く先と朝日を眺めてる。
0
7/20 5:15
皆して行く先と朝日を眺めてる。
この先一般道ではないぞえ?看板。さて、行くか。
1
7/20 5:21
この先一般道ではないぞえ?看板。さて、行くか。
右へ
0
7/20 5:25
右へ
激くだり。
0
7/20 5:32
激くだり。
行く先。人がいるとルートがわかりやすいね。
0
7/20 5:36
行く先。人がいるとルートがわかりやすいね。
ガレッガレ!
0
7/20 5:43
ガレッガレ!
来た道を振り返る。
0
7/20 5:55
来た道を振り返る。
さすがにスタート6時間&旧ボッカ道で削られたので、ちょっと疲れてきました💦
1
7/20 5:58
さすがにスタート6時間&旧ボッカ道で削られたので、ちょっと疲れてきました💦
浮石祭りです。
0
7/20 6:05
浮石祭りです。
暖かくなってきました。
0
7/20 6:07
暖かくなってきました。
落石やらかすのが怖いので、少し待ちつつ。
0
7/20 6:21
落石やらかすのが怖いので、少し待ちつつ。
皆、似たようなペースなので、似たような顔ぶれを抜いたり抜かされたり。
0
7/20 6:25
皆、似たようなペースなので、似たような顔ぶれを抜いたり抜かされたり。
激降りを振り返る。真ん中と上の先っちょに降ってる人がいます。すげーとこ降ってきたもんだ💦
1
7/20 6:31
激降りを振り返る。真ん中と上の先っちょに降ってる人がいます。すげーとこ降ってきたもんだ💦
ハイマツあると安心感
0
7/20 6:31
ハイマツあると安心感
と、思ったら、また降るw
0
7/20 6:37
と、思ったら、また降るw
いやぁ、痺れる。楽しい!登る登る!
0
7/20 6:45
いやぁ、痺れる。楽しい!登る登る!
後続を振り返る。ここは結構斜度のキツい降りです。
0
7/20 6:46
後続を振り返る。ここは結構斜度のキツい降りです。
逆層スラブ!
0
7/20 6:46
逆層スラブ!
人がいるととんでもないとこ進んでる感だけど、登る分には難易度的にはどうという事はないです。ただただ体力の消費が激しいだけw
1
7/20 6:46
人がいるととんでもないとこ進んでる感だけど、登る分には難易度的にはどうという事はないです。ただただ体力の消費が激しいだけw
天狗の頭かな?
0
7/20 6:59
天狗の頭かな?
天狗のコルへの降り。ここも全編通した中でもロバ耳の降りの次くらいに斜度がキツい。
0
7/20 7:26
天狗のコルへの降り。ここも全編通した中でもロバ耳の降りの次くらいに斜度がキツい。
振り返るとこんな感じ。
0
7/20 7:28
振り返るとこんな感じ。
また登り返します。アップダウンがきっつい!楽しい!!
0
7/20 7:30
また登り返します。アップダウンがきっつい!楽しい!!
来た道を振り返る。ここから見るこの構図、すんごい好き。
0
7/20 7:40
来た道を振り返る。ここから見るこの構図、すんごい好き。
気を取り直して登ります!
0
7/20 8:06
気を取り直して登ります!
右上に登って、尖ったとこを進みます。
0
7/20 8:11
右上に登って、尖ったとこを進みます。
スタートから8時間。きっつい。。。
0
7/20 8:17
スタートから8時間。きっつい。。。
焼岳、特徴的な形してるよね。
0
7/20 8:19
焼岳、特徴的な形してるよね。
とんでもないとこを登ってる感。もう感覚マヒってるんで体力きつい以外はどうということはないです。
0
7/20 8:26
とんでもないとこを登ってる感。もう感覚マヒってるんで体力きつい以外はどうということはないです。
真ん中の上の方に人が登ってます。すごい道?です
0
7/20 8:28
真ん中の上の方に人が登ってます。すごい道?です
天狗のコルからジャンダルムまで延々と登りなんで…休みつつ、抜いたり抜かされたりしつつ。
0
7/20 8:31
天狗のコルからジャンダルムまで延々と登りなんで…休みつつ、抜いたり抜かされたりしつつ。
キタァー!ジャンダルム!!
0
7/20 8:34
キタァー!ジャンダルム!!
左側から回り込んで登ります
0
7/20 8:49
左側から回り込んで登ります
朝すれ違った人は天使はいなかったと言ってたので、多分、ついさっき復旧?されたみたい。ラッキー!
0
7/20 8:57
朝すれ違った人は天使はいなかったと言ってたので、多分、ついさっき復旧?されたみたい。ラッキー!
さて、ジャンダルム降りてウマノセに向かいます。
0
7/20 9:20
さて、ジャンダルム降りてウマノセに向かいます。
ジャンダルムからまわり込まずに、懸垂下降する人も。
0
7/20 9:24
ジャンダルムからまわり込まずに、懸垂下降する人も。
さて…西穂高→奥穂高の向きの一番の難所。ロバの耳の降りが近づいてきました。
0
7/20 9:26
さて…西穂高→奥穂高の向きの一番の難所。ロバの耳の降りが近づいてきました。
もーちょい
0
7/20 9:26
もーちょい
ロバの耳のかたわれ
0
7/20 9:34
ロバの耳のかたわれ
ジャンダルムを振り返る。
0
7/20 9:38
ジャンダルムを振り返る。
ロバの耳の降りスタート。真ん中あたり。◯じゃねーよ!ってなりましたw
0
7/20 9:43
ロバの耳の降りスタート。真ん中あたり。◯じゃねーよ!ってなりましたw
写ってる人が見上げてる先から降りてきました。
0
7/20 9:49
写ってる人が見上げてる先から降りてきました。
後続を振り返る。斜度きっつい。そして、足場が思いっきり下を覗き込まないと見えないとこもけっこうある。
0
7/20 9:57
後続を振り返る。斜度きっつい。そして、足場が思いっきり下を覗き込まないと見えないとこもけっこうある。
降ってきたところを振り返る。もう降る前に写真撮る余裕がないw
0
7/20 10:03
降ってきたところを振り返る。もう降る前に写真撮る余裕がないw
やっと降り終えました。真ん中らへんに降ってる途中の人、います。
0
7/20 10:05
やっと降り終えました。真ん中らへんに降ってる途中の人、います。
少し登り返してウマノセに向かう途中でジャンダルムを振り返る。また来るぜ!
0
7/20 10:14
少し登り返してウマノセに向かう途中でジャンダルムを振り返る。また来るぜ!
ウマノセ見えてきました。明らかに尖ってる感。
0
7/20 10:20
ウマノセ見えてきました。明らかに尖ってる感。
さて、行くか。ウマノセ。
1
7/20 10:22
さて、行くか。ウマノセ。
レコでよく見る幅5cmくらいの足場。登る分には&もう感覚マヒってるので、、、まぁ、、、笑
1
7/20 10:24
レコでよく見る幅5cmくらいの足場。登る分には&もう感覚マヒってるので、、、まぁ、、、笑
後続も歓声を上げつつ通過してます。
0
7/20 10:30
後続も歓声を上げつつ通過してます。
この先一般道ではありません看板!ここからは一般道だぁーーー!!!
1
7/20 10:41
この先一般道ではありません看板!ここからは一般道だぁーーー!!!
奥穂高の山頂。人が多すぎでしょwwwww
1
7/20 10:43
奥穂高の山頂。人が多すぎでしょwwwww
歩きやすーい!
1
7/20 10:45
歩きやすーい!
いかんせん、渋滞してて、抜けるのに時間かかりました。
0
7/20 10:59
いかんせん、渋滞してて、抜けるのに時間かかりました。
穂高岳山荘が見えてきた。
1
7/20 11:02
穂高岳山荘が見えてきた。
穂高岳山荘!賑わってます。
1
7/20 11:23
穂高岳山荘!賑わってます。
涸沢方面。
1
7/20 11:23
涸沢方面。
そして、スタートから11.5h歩き倒した末に現れる白出沢…orz
0
7/20 11:27
そして、スタートから11.5h歩き倒した末に現れる白出沢…orz
ジャンダルムあたりで膝を強打したのが痛くて、めっちゃ怖いwもうのんびりおります。
0
7/20 11:44
ジャンダルムあたりで膝を強打したのが痛くて、めっちゃ怖いwもうのんびりおります。
振り返る。なかなか進まないw
ぶつけた膝が痛いのでロキソニン投入w
0
7/20 12:33
振り返る。なかなか進まないw
ぶつけた膝が痛いのでロキソニン投入w
マークが一昨年より増えてて、ルーファイしやすいです。
なかなか進まないけど!w
1
7/20 12:49
マークが一昨年より増えてて、ルーファイしやすいです。
なかなか進まないけど!w
アビナイヨ。
0
7/20 12:51
アビナイヨ。
穂高岳山荘が振り返っても見えなくなってきた!
0
7/20 13:30
穂高岳山荘が振り返っても見えなくなってきた!
荷継沢
1
7/20 13:48
荷継沢
重太郎橋手前らへん。地味に険しい。
0
7/20 14:10
重太郎橋手前らへん。地味に険しい。
降りて振り返る。スタートから14時間経ってやりたい道じゃない💦
0
7/20 14:15
降りて振り返る。スタートから14時間経ってやりたい道じゃない💦
水場。飲めるっぽい。
とりあえず顔だけ洗ってすっきり。
0
7/20 14:19
水場。飲めるっぽい。
とりあえず顔だけ洗ってすっきり。
ガレてるわ、隣は崖だわ。
0
7/20 14:20
ガレてるわ、隣は崖だわ。
道としてはすごい冒険感とロマンはあるんです!疲れてなければ楽しいと思う!w
1
7/20 14:21
道としてはすごい冒険感とロマンはあるんです!疲れてなければ楽しいと思う!w
やたら長いハシゴを降りましたw
0
7/20 14:26
やたら長いハシゴを降りましたw
鉄のステップ
1
7/20 14:27
鉄のステップ
重太郎橋!!
1
7/20 14:46
重太郎橋!!
もうね、橋を越えてから、道が良くて良くて…。
0
7/20 15:07
もうね、橋を越えてから、道が良くて良くて…。
サクサクおります!そして、林道、歩くのめんどいから、ランニング!
0
7/20 15:28
サクサクおります!そして、林道、歩くのめんどいから、ランニング!
写真撮るの忘れる程度にはラストの林道6km駆け抜けましたwひがくの湯。まだ明るい!
0
7/20 17:12
写真撮るの忘れる程度にはラストの林道6km駆け抜けましたwひがくの湯。まだ明るい!
一昨年のレコ。スタートが新穂高。今回は鍋平。その差分で1時間の差はあるけど、それを差し引いても一昨年よりも3.5hは削ってゴール!頑張った!!
1
一昨年のレコ。スタートが新穂高。今回は鍋平。その差分で1時間の差はあるけど、それを差し引いても一昨年よりも3.5hは削ってゴール!頑張った!!
写真を見てるだけでヒヤヒヤして何もしていないのに途中から疲れてきましたw
朝から(朝と呼べる時間ではない)16時間歩くなんて相当イカれてますよ😅(そうじゃなきゃ山なんてやってらんない)
僕もいつかジャンダルム行ってみたいです。
私の1.5h後から鍋平を出発したおっちゃんは、サンダルでジャンダルムを踏破して、私とほぼ同時に奥穂高に着いてましたが、
ピストンするわ!ゆーて、西→奥やった後に、そのまま、奥→西やりにジャンダルムに消えていきましたよ^^::
この手の、ドMは日帰り無理やり行く系ルートはイカれたお化けだらけなんで、私はまだまだw
普通に落ちたら死ねる所しかないので、
とりあえずお父さんを説得しましょう👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する