ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8445186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ジャンダルム1day西穂→奥穂@2年間の成果

2025年07月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:11
距離
21.0km
登り
2,432m
下り
2,622m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:57
休憩
3:10
合計
16:07
距離 21.0km 登り 2,432m 下り 2,622m
0:05
1
スタート地点
0:06
0:08
73
2:20
2:27
30
2:57
3:09
13
3:22
39
4:01
4:08
18
4:26
4:41
8
5:15
5:16
5
5:22
21
5:42
5:49
28
6:17
6:30
9
6:39
6
6:45
6:52
16
7:08
7:09
19
7:28
7:34
44
8:18
8:23
10
8:33
8:43
14
8:57
9:34
8
9:42
10:04
12
10:16
10:23
21
10:44
10:45
39
11:24
11:45
126
13:51
13:52
30
14:22
14:24
21
14:45
14:51
36
15:28
15:30
19
15:49
17
16:06
16:07
9
16:16
0
16:16
ゴール地点
天候 ド快晴!風は涼しいくらいのちょうど良い感じ。最高でした✨
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高ロープウェイのとこの登山者駐車場は22:30段階で満車だと警備員に追い返されたので、鍋平駐車場に。こちらは23:00段階でいいとこ8割くらい(路駐やスペース捜索込みで)
コース状況/
危険箇所等
●旧ボッカ道

真夜中に!1人で!通りてぇ!道!?じゃねぇ!!!!

何が悲しくて真夜中に藪漕ぎやらなあかんのか…
かつての登山道のなれの果て、という感じ。
熊の出没情報もあるので、10秒に1回くらいホイッスルを吹き鳴らしつつおっかなびっくり通過。道は当然悪い。

●西穂高岳まで

平和。ただただ平和。

●西穂高岳〜奥穂高岳

ガレがひどいとか、まぁ、通り一遍の事は置いといて。
この向きでの難所は、天狗のコルへの降りとロバの耳の降り。特にロバ耳かな。逆層スラブだとかウマノセだとかは登りなので慎重に行けば大丈夫。大丈夫と言っていいかは知らないけども(

●白出沢の降り

ルート外すと浮石祭り。一昨年よりマークの数が増えてる?今回は見つけやすく、あまりルートを外す事はなかった。
上の方は比較的、緑の苔がついてる岩があって、その岩は大体動かない。ずっとあるから苔がつくのかなーと思いつつ歩いていた。
その他周辺情報 ひがくの湯にて入浴。大人950円。ちとお高いけど、一刻も早く汗を流したかったので致し方なし。お湯は熱い💦
新穂高の登山者駐車場は追い返されたので鍋平へ。こっちもまぁまぁパンパンですw
2025年07月19日 23:00撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/19 23:00
新穂高の登山者駐車場は追い返されたので鍋平へ。こっちもまぁまぁパンパンですw
期待感しかないぜ!
2025年07月19日 23:11撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/19 23:11
期待感しかないぜ!
さて、日付変わったし、鍋平からスタート。
2025年07月20日 00:00撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 0:00
さて、日付変わったし、鍋平からスタート。
とりあえず林道歩き
2025年07月20日 00:53撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 0:53
とりあえず林道歩き
スタートから一時間。大嫌いな旧ボッカ道の入り口に。
2025年07月20日 00:56撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 0:56
スタートから一時間。大嫌いな旧ボッカ道の入り口に。
だからさ…真夜中に1人で藪漕ぎしつつ通りたい道じゃないんだって!w
2025年07月20日 01:03撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 1:03
だからさ…真夜中に1人で藪漕ぎしつつ通りたい道じゃないんだって!w
100均でホイッスル買ってきたので、吹きまくりながら、クマを威嚇?しつつ進みますw
2025年07月20日 01:11撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 1:11
100均でホイッスル買ってきたので、吹きまくりながら、クマを威嚇?しつつ進みますw
一部、登山道?道なのか?水没
2025年07月20日 01:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 1:27
一部、登山道?道なのか?水没
道なんだよ!藪だよ!!なぜに丑三つ時に1人で藪漕ぎせにゃあかんのか!?
2025年07月20日 01:42撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 1:42
道なんだよ!藪だよ!!なぜに丑三つ時に1人で藪漕ぎせにゃあかんのか!?
半ば崩落気味なトラバース。ここまで来たら、一般道への合流はもうすぐ。
2025年07月20日 02:04撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 2:04
半ば崩落気味なトラバース。ここまで来たら、一般道への合流はもうすぐ。
たかが1時間20分なのに、やたら長く感じた…本日の数々の難所より、真夜中の旧ボッカ道が怖かった…orz
2025年07月20日 02:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 2:21
たかが1時間20分なのに、やたら長く感じた…本日の数々の難所より、真夜中の旧ボッカ道が怖かった…orz
歩き!やすーいー!!!!!
2025年07月20日 02:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 2:34
歩き!やすーいー!!!!!
みんな、早起きです。西穂山荘。
2025年07月20日 02:58撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 2:58
みんな、早起きです。西穂山荘。
夜明け前に行けるだけ行きます。
2025年07月20日 03:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 3:16
夜明け前に行けるだけ行きます。
丸山。
2025年07月20日 03:22撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 3:22
丸山。
先行パーティいます。
2025年07月20日 03:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 3:26
先行パーティいます。
後続も続々と。
2025年07月20日 03:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 3:50
後続も続々と。
独標。もうフィクションの世界の雰囲気。
2025年07月20日 03:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 3:57
独標。もうフィクションの世界の雰囲気。
独標!もーちょい夜明け前に進めるかな。
2025年07月20日 04:04撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 4:04
独標!もーちょい夜明け前に進めるかな。
すげーエモい。旧ボッカ道とのギャップがやべぇw
2025年07月20日 04:09撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 4:09
すげーエモい。旧ボッカ道とのギャップがやべぇw
現実味が薄い夜明け前の一瞬
2025年07月20日 04:11撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 4:11
現実味が薄い夜明け前の一瞬
すげー綺麗!
2025年07月20日 04:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 4:15
すげー綺麗!
皆、やる気満々です
2025年07月20日 04:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 4:15
皆、やる気満々です
焼岳や乗鞍かな?
2025年07月20日 04:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 4:19
焼岳や乗鞍かな?
綺麗な朝焼け。
2025年07月20日 04:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 4:26
綺麗な朝焼け。
ピラミッドピーク!
2025年07月20日 04:32撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 4:32
ピラミッドピーク!
長かった夜がやっと終わりました。なんかすごい元気になった!
2025年07月20日 04:45撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 4:45
長かった夜がやっと終わりました。なんかすごい元気になった!
6峰!
2025年07月20日 04:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 4:47
6峰!
モルゲーン!
2025年07月20日 04:51撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 4:51
モルゲーン!
来た道と焼岳モルゲン
2025年07月20日 04:55撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 4:55
来た道と焼岳モルゲン
4峰!
2025年07月20日 04:55撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 4:55
4峰!
3峰!ここら辺はサクサク。ウォーミングアップ。
2025年07月20日 04:58撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 4:58
3峰!ここら辺はサクサク。ウォーミングアップ。
2峰!
2025年07月20日 05:04撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 5:04
2峰!
主峰直下。
2025年07月20日 05:09撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 5:09
主峰直下。
西穂山荘から西穂高主峰まで。歩きやすいし、夜明け前はとにかく美しいし、素晴らしい時間でした。
2025年07月20日 05:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 5:15
西穂山荘から西穂高主峰まで。歩きやすいし、夜明け前はとにかく美しいし、素晴らしい時間でした。
皆して行く先と朝日を眺めてる。
2025年07月20日 05:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 5:15
皆して行く先と朝日を眺めてる。
この先一般道ではないぞえ?看板。さて、行くか。
2025年07月20日 05:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 5:21
この先一般道ではないぞえ?看板。さて、行くか。
右へ
2025年07月20日 05:25撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 5:25
右へ
激くだり。
2025年07月20日 05:32撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 5:32
激くだり。
行く先。人がいるとルートがわかりやすいね。
2025年07月20日 05:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 5:36
行く先。人がいるとルートがわかりやすいね。
ガレッガレ!
2025年07月20日 05:43撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 5:43
ガレッガレ!
来た道を振り返る。
2025年07月20日 05:55撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 5:55
来た道を振り返る。
さすがにスタート6時間&旧ボッカ道で削られたので、ちょっと疲れてきました💦
2025年07月20日 05:58撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 5:58
さすがにスタート6時間&旧ボッカ道で削られたので、ちょっと疲れてきました💦
浮石祭りです。
2025年07月20日 06:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 6:05
浮石祭りです。
暖かくなってきました。
2025年07月20日 06:07撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 6:07
暖かくなってきました。
落石やらかすのが怖いので、少し待ちつつ。
2025年07月20日 06:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 6:21
落石やらかすのが怖いので、少し待ちつつ。
皆、似たようなペースなので、似たような顔ぶれを抜いたり抜かされたり。
2025年07月20日 06:25撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 6:25
皆、似たようなペースなので、似たような顔ぶれを抜いたり抜かされたり。
激降りを振り返る。真ん中と上の先っちょに降ってる人がいます。すげーとこ降ってきたもんだ💦
2025年07月20日 06:31撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 6:31
激降りを振り返る。真ん中と上の先っちょに降ってる人がいます。すげーとこ降ってきたもんだ💦
ハイマツあると安心感
2025年07月20日 06:31撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 6:31
ハイマツあると安心感
と、思ったら、また降るw
2025年07月20日 06:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 6:37
と、思ったら、また降るw
いやぁ、痺れる。楽しい!登る登る!
2025年07月20日 06:45撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 6:45
いやぁ、痺れる。楽しい!登る登る!
後続を振り返る。ここは結構斜度のキツい降りです。
2025年07月20日 06:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 6:46
後続を振り返る。ここは結構斜度のキツい降りです。
逆層スラブ!
2025年07月20日 06:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 6:46
逆層スラブ!
人がいるととんでもないとこ進んでる感だけど、登る分には難易度的にはどうという事はないです。ただただ体力の消費が激しいだけw
2025年07月20日 06:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 6:46
人がいるととんでもないとこ進んでる感だけど、登る分には難易度的にはどうという事はないです。ただただ体力の消費が激しいだけw
天狗の頭かな?
2025年07月20日 06:59撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 6:59
天狗の頭かな?
天狗のコルへの降り。ここも全編通した中でもロバ耳の降りの次くらいに斜度がキツい。
2025年07月20日 07:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 7:26
天狗のコルへの降り。ここも全編通した中でもロバ耳の降りの次くらいに斜度がキツい。
振り返るとこんな感じ。
2025年07月20日 07:28撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 7:28
振り返るとこんな感じ。
また登り返します。アップダウンがきっつい!楽しい!!
2025年07月20日 07:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 7:30
また登り返します。アップダウンがきっつい!楽しい!!
来た道を振り返る。ここから見るこの構図、すんごい好き。
2025年07月20日 07:40撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 7:40
来た道を振り返る。ここから見るこの構図、すんごい好き。
気を取り直して登ります!
2025年07月20日 08:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 8:06
気を取り直して登ります!
右上に登って、尖ったとこを進みます。
2025年07月20日 08:11撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 8:11
右上に登って、尖ったとこを進みます。
スタートから8時間。きっつい。。。
2025年07月20日 08:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 8:17
スタートから8時間。きっつい。。。
焼岳、特徴的な形してるよね。
2025年07月20日 08:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 8:19
焼岳、特徴的な形してるよね。
とんでもないとこを登ってる感。もう感覚マヒってるんで体力きつい以外はどうということはないです。
2025年07月20日 08:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 8:26
とんでもないとこを登ってる感。もう感覚マヒってるんで体力きつい以外はどうということはないです。
真ん中の上の方に人が登ってます。すごい道?です
2025年07月20日 08:28撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 8:28
真ん中の上の方に人が登ってます。すごい道?です
天狗のコルからジャンダルムまで延々と登りなんで…休みつつ、抜いたり抜かされたりしつつ。
2025年07月20日 08:31撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 8:31
天狗のコルからジャンダルムまで延々と登りなんで…休みつつ、抜いたり抜かされたりしつつ。
キタァー!ジャンダルム!!
2025年07月20日 08:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 8:34
キタァー!ジャンダルム!!
左側から回り込んで登ります
2025年07月20日 08:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 8:49
左側から回り込んで登ります
朝すれ違った人は天使はいなかったと言ってたので、多分、ついさっき復旧?されたみたい。ラッキー!
2025年07月20日 08:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 8:57
朝すれ違った人は天使はいなかったと言ってたので、多分、ついさっき復旧?されたみたい。ラッキー!
さて、ジャンダルム降りてウマノセに向かいます。
2025年07月20日 09:20撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 9:20
さて、ジャンダルム降りてウマノセに向かいます。
ジャンダルムからまわり込まずに、懸垂下降する人も。
2025年07月20日 09:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 9:24
ジャンダルムからまわり込まずに、懸垂下降する人も。
さて…西穂高→奥穂高の向きの一番の難所。ロバの耳の降りが近づいてきました。
2025年07月20日 09:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 9:26
さて…西穂高→奥穂高の向きの一番の難所。ロバの耳の降りが近づいてきました。
もーちょい
2025年07月20日 09:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 9:26
もーちょい
ロバの耳のかたわれ
2025年07月20日 09:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 9:34
ロバの耳のかたわれ
ジャンダルムを振り返る。
2025年07月20日 09:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 9:38
ジャンダルムを振り返る。
ロバの耳の降りスタート。真ん中あたり。◯じゃねーよ!ってなりましたw
2025年07月20日 09:43撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 9:43
ロバの耳の降りスタート。真ん中あたり。◯じゃねーよ!ってなりましたw
写ってる人が見上げてる先から降りてきました。
2025年07月20日 09:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 9:49
写ってる人が見上げてる先から降りてきました。
後続を振り返る。斜度きっつい。そして、足場が思いっきり下を覗き込まないと見えないとこもけっこうある。
2025年07月20日 09:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 9:57
後続を振り返る。斜度きっつい。そして、足場が思いっきり下を覗き込まないと見えないとこもけっこうある。
降ってきたところを振り返る。もう降る前に写真撮る余裕がないw
2025年07月20日 10:03撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 10:03
降ってきたところを振り返る。もう降る前に写真撮る余裕がないw
やっと降り終えました。真ん中らへんに降ってる途中の人、います。
2025年07月20日 10:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 10:05
やっと降り終えました。真ん中らへんに降ってる途中の人、います。
少し登り返してウマノセに向かう途中でジャンダルムを振り返る。また来るぜ!
2025年07月20日 10:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 10:14
少し登り返してウマノセに向かう途中でジャンダルムを振り返る。また来るぜ!
ウマノセ見えてきました。明らかに尖ってる感。
2025年07月20日 10:20撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 10:20
ウマノセ見えてきました。明らかに尖ってる感。
さて、行くか。ウマノセ。
2025年07月20日 10:22撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 10:22
さて、行くか。ウマノセ。
レコでよく見る幅5cmくらいの足場。登る分には&もう感覚マヒってるので、、、まぁ、、、笑
2025年07月20日 10:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 10:24
レコでよく見る幅5cmくらいの足場。登る分には&もう感覚マヒってるので、、、まぁ、、、笑
後続も歓声を上げつつ通過してます。
2025年07月20日 10:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 10:30
後続も歓声を上げつつ通過してます。
この先一般道ではありません看板!ここからは一般道だぁーーー!!!
2025年07月20日 10:41撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 10:41
この先一般道ではありません看板!ここからは一般道だぁーーー!!!
奥穂高の山頂。人が多すぎでしょwwwww
2025年07月20日 10:43撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 10:43
奥穂高の山頂。人が多すぎでしょwwwww
歩きやすーい!
2025年07月20日 10:45撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 10:45
歩きやすーい!
いかんせん、渋滞してて、抜けるのに時間かかりました。
2025年07月20日 10:59撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 10:59
いかんせん、渋滞してて、抜けるのに時間かかりました。
穂高岳山荘が見えてきた。
2025年07月20日 11:02撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 11:02
穂高岳山荘が見えてきた。
穂高岳山荘!賑わってます。
2025年07月20日 11:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 11:23
穂高岳山荘!賑わってます。
涸沢方面。
2025年07月20日 11:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 11:23
涸沢方面。
そして、スタートから11.5h歩き倒した末に現れる白出沢…orz
2025年07月20日 11:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 11:27
そして、スタートから11.5h歩き倒した末に現れる白出沢…orz
ジャンダルムあたりで膝を強打したのが痛くて、めっちゃ怖いwもうのんびりおります。
2025年07月20日 11:44撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 11:44
ジャンダルムあたりで膝を強打したのが痛くて、めっちゃ怖いwもうのんびりおります。
振り返る。なかなか進まないw
ぶつけた膝が痛いのでロキソニン投入w
2025年07月20日 12:33撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 12:33
振り返る。なかなか進まないw
ぶつけた膝が痛いのでロキソニン投入w
マークが一昨年より増えてて、ルーファイしやすいです。
なかなか進まないけど!w
2025年07月20日 12:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 12:49
マークが一昨年より増えてて、ルーファイしやすいです。
なかなか進まないけど!w
アビナイヨ。
2025年07月20日 12:51撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 12:51
アビナイヨ。
穂高岳山荘が振り返っても見えなくなってきた!
2025年07月20日 13:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 13:30
穂高岳山荘が振り返っても見えなくなってきた!
荷継沢
2025年07月20日 13:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 13:48
荷継沢
重太郎橋手前らへん。地味に険しい。
2025年07月20日 14:10撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 14:10
重太郎橋手前らへん。地味に険しい。
降りて振り返る。スタートから14時間経ってやりたい道じゃない💦
2025年07月20日 14:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 14:15
降りて振り返る。スタートから14時間経ってやりたい道じゃない💦
水場。飲めるっぽい。
とりあえず顔だけ洗ってすっきり。
2025年07月20日 14:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 14:19
水場。飲めるっぽい。
とりあえず顔だけ洗ってすっきり。
ガレてるわ、隣は崖だわ。
2025年07月20日 14:20撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 14:20
ガレてるわ、隣は崖だわ。
道としてはすごい冒険感とロマンはあるんです!疲れてなければ楽しいと思う!w
2025年07月20日 14:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 14:21
道としてはすごい冒険感とロマンはあるんです!疲れてなければ楽しいと思う!w
やたら長いハシゴを降りましたw
2025年07月20日 14:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 14:26
やたら長いハシゴを降りましたw
鉄のステップ
2025年07月20日 14:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 14:27
鉄のステップ
重太郎橋!!
2025年07月20日 14:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/20 14:46
重太郎橋!!
もうね、橋を越えてから、道が良くて良くて…。
2025年07月20日 15:07撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 15:07
もうね、橋を越えてから、道が良くて良くて…。
サクサクおります!そして、林道、歩くのめんどいから、ランニング!
2025年07月20日 15:28撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 15:28
サクサクおります!そして、林道、歩くのめんどいから、ランニング!
写真撮るの忘れる程度にはラストの林道6km駆け抜けましたwひがくの湯。まだ明るい!
2025年07月20日 17:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7/20 17:12
写真撮るの忘れる程度にはラストの林道6km駆け抜けましたwひがくの湯。まだ明るい!
一昨年のレコ。スタートが新穂高。今回は鍋平。その差分で1時間の差はあるけど、それを差し引いても一昨年よりも3.5hは削ってゴール!頑張った!!
1
一昨年のレコ。スタートが新穂高。今回は鍋平。その差分で1時間の差はあるけど、それを差し引いても一昨年よりも3.5hは削ってゴール!頑張った!!
撮影機器:

感想

一昨年、このルートを日帰りで初めて踏破した時は
本当にギリギリのギリで…

その当時の精も根も尽きるほどに振り絞ってクリアできた事自体はすごく嬉しかったけれども、
反面、踏破するのに21時間弱もかかってしまったことがずーっと引っかかってました。

で、本日は、二年前のリベンジと、二年間の成長を確かめに、二年前と同じルートにチャレンジ。

二年前は新穂高スタート、今日は鍋平スタートで、その分が1時間サバ読んでるのを差し引いても、2年前より3.5hは削れてのゴール。

成長が数値としてハッキリ表れてくれたのは本当に嬉しい✨

世のフィジカルエリート達と比べたら、別にそこまで大したタイムでもないのだけども、個人的には大満足です。
ようやくこのルートを普通にクリアできる、と言えるようになった気がします。

そして、これでさらなる無茶にもチャレンジできるな!とも。笑


もうね、毎年何人も死んでるこのルートに来る人たち、
大体皆、頭のネジが何本か飛んでるような人たちなんで。

すれ違う人たち、皆、しんどそうで、
皆、すげー楽しそう。

バカが集まって、今日は最高だな!って言い合いながら
延々と冗談みたいなルートを歩く。

とっても大好きなルート。存分に満喫できました👍

良い1日でした✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

こんばんは
写真を見てるだけでヒヤヒヤして何もしていないのに途中から疲れてきましたw
朝から(朝と呼べる時間ではない)16時間歩くなんて相当イカれてますよ😅(そうじゃなきゃ山なんてやってらんない)
僕もいつかジャンダルム行ってみたいです。
2025/7/20 22:21
いいねいいね
1
かいとさん
私の1.5h後から鍋平を出発したおっちゃんは、サンダルでジャンダルムを踏破して、私とほぼ同時に奥穂高に着いてましたが、
ピストンするわ!ゆーて、西→奥やった後に、そのまま、奥→西やりにジャンダルムに消えていきましたよ^^::
この手の、ドMは日帰り無理やり行く系ルートはイカれたお化けだらけなんで、私はまだまだw

普通に落ちたら死ねる所しかないので、
とりあえずお父さんを説得しましょう👍
2025/7/21 0:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら