伏見稲荷から大岩神社、そしてカッパカントリー^^/


- GPS
- 04:09
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 246m
- 下り
- 252m
コースタイム
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
久しぶりに晴天となった土曜日、なんとなぁく大岩神社の堂本印象寄贈の鳥居が見たくなったので伏見へ向けて出発。
十条駅から歩くこと20分で伏見稲荷到着。いやぁ、入国制限緩和のおかげか、全国旅行支援の成果か、だいぶ観光客で賑わっていました。混雑しているところに長居は無用なので、千本鳥居を抜けて、奥社からそそくさと深草トレイルへ。一気に人がいなくなりました^^;
竹林を抜け、一旦街中を歩いて、途中のコンビニでエネチャージして、大岩神社参道の鳥居到着。そこから10分足らずで堂本印象の鳥居に到着です。晴天にもかかわらず手入れがなされず薄暗い、廃れた感じの場所ですが、こういう雰囲気が好きな人にはたまらない場所かも。鳥居には彫刻が施され、2回目ながら、まじまじと見入ってしまいました。この鳥居は、ここから歩いて5分ほどの、難病治癒の神様が祀られている神社本体にも設置されています。そんなに山奥ってわけでもないし、社務所もあるし(もちろん今は神主さんは住んでいませんが)どうして廃れちゃったのかなぁ。もったいないなぁ。今では猫が一匹いて、神様をお守りしているようでした。
さて、そこから大岩展望台に登り、ランチで体力を回復させたら、次なる目的地、黄桜さんのカッパカントリーを目指します! またも一旦街におり、ずんずん行進したところ、JR藤森駅発見・・・Google先生に聞いたところカッパまで歩くと30分・・・迷わず電車に乗りました^^;
そんなにしょっちゅう来るわけではありませんが、大手筋界隈の雰囲気も好きなので個人的には早く伏見バルが復活してほしいです。カッパカントリーもそこそこの混雑具合でしたが、いつものように日本酒飲み比べセット500円なりを注文して、背徳の昼酒を堪能^^; でもたっぷり歩いたし、たまにはいいよね。願わくば軽めのおつまみもあるといいんだけどな。
帰りは桃山御陵から電車に乗って、ほろ酔いで居眠りしかけたけど、ちゃんと目的の駅で降りられました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する