記録ID: 4803720
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
紅葉のパッチワーク大源太山(上越のマッターホルン)
2022年10月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,272m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:19
距離 10.5km
登り 1,272m
下り 1,273m
06:05 スタート(0.00km) 06:05 - ゴール(10.49km) 13:28
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から渡渉を2回行い、急登を登り上げます。上部は紅葉のトンネルです。大源太山までの尾根は両側が切れています。 大源太山からの下りは鎖とロープです。6月に来るとシラネアオイなどの花々が癒してくれますが今回は見事な紅葉です。七ッ小屋までの登りは笹が刈られていたので、助かりました。ただし、生乾きなので滑ります。要注意です。 七ッ小屋山からの稜線歩きは所々草紅葉となっています。謙信ゆかりの道の下りは笹で下が見えずぬかるんでいます。合羽のズボン履くといいでしょう。アップダウンを繰り返すシシゴヤノ頭まで尾根道は右に大源太山の雄姿を眺めつつ紅葉が満喫できます。 シシゴヤノ頭からの下りは長く、登山道に滑りやすい根や石が続く非常に歩きにくい登山道です。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉は駒子の湯500円。今まであってありがたかった靴洗いができなくなっていてがっかりでした。 |
写真
撮影機器:
感想
日曜日天気が良さそうなので、久しぶりに紅葉の大源太山を周回しました。思っていた以上に紅葉が進んでおり、素晴らしい景色を満喫できてラッキーでした。地元の方と前後しながら楽しく登れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する