記録ID: 4809879
全員に公開
ハイキング
甲信越
鶴ヶ峰(信濃川島駅から)
2022年10月19日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 571m
- 下り
- 576m
コースタイム
11:06 スタート(0.00km) 11:06 - ゴール(5.16km) 14:30
| 天候 | 晴れ。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
十数台は停められると思います。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山道ではありません。良く言って獣道。ほとんど、ただの斜面です。一部ですが、藪漕ぎもあります。 |
写真
地図上では「・1105」となっている地点。
三角点のようなものがあるのかと少し探してみたが何も見つからない。かわりにスマホを置いてみた。
(追記)調べたら「写真測量による標高点」ということだそう。何もないのね。
三角点のようなものがあるのかと少し探してみたが何も見つからない。かわりにスマホを置いてみた。
(追記)調べたら「写真測量による標高点」ということだそう。何もないのね。
撮影機器:
感想
辰野に所用があったため、赤線延ばしをしようかな、と。
鶴ヶ峰から先を延ばそうと決めたんだけど、林道を延々と歩くのも気が進まなかったので、久しぶりに道なき道を歩いてみることに。「みんなの足あと」もついていないような道を。信濃川島駅から鶴ヶ峰まで直登。
まあ、確かに道ではないけれど、かといってそれほどヤバい訳でもない。獣道とか林業関係の方が歩いているんだろう踏み跡が無数にあるし。
ただ鶴ヶ峰直下の藪漕ぎには難儀した。藪自体はそれほど濃いわけでもないのでなんとかなるのだけれど、時たまトゲのある木が混じっているのには閉口。うっかり握ってトゲが指に刺さってしまった。痛い。
クマの糞を4箇所ほどで見つけて、ビビる。まあ、それ言ってると山歩きはできないんだけど、出会わないことを祈りつつ。
鶴ヶ峰は展望台もあって、360度見渡せるステキな場所です。
クルマでも行けます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ryo1212










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する