記録ID: 481566
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								北陸
						暴風雨の白山・しかし!石川県民は優しかった
								2014年07月17日(木)																		〜 
										2014年07月18日(金)																	
								
								
								
- GPS
 - 32:00
 - 距離
 - 14.1km
 - 登り
 - 1,503m
 - 下り
 - 1,485m
 
コースタイム
					7/17 12:00別当出合→石段上部昼食12:30→12:50→13:20中飯場小屋→15:00甚之助小屋15:30南竜ケ馬場分岐→16:00南竜荘着・泊
7/18 07:30南竜荘→07:50エコーライン→09:00観光新道分岐→09:20室堂小屋→休憩→09:30→10:20高天ケ原→10:45山頂→11:40室堂→昼食13:00→13:30馬のたて髪→15:50別当分岐→17:20別当出合
							7/18 07:30南竜荘→07:50エコーライン→09:00観光新道分岐→09:20室堂小屋→休憩→09:30→10:20高天ケ原→10:45山頂→11:40室堂→昼食13:00→13:30馬のたて髪→15:50別当分岐→17:20別当出合
| 天候 | 雨・霧・風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					別当出合→砂防新道→南竜荘→室堂小屋→御前岳→室堂小屋→観光新道→別当出合 全て道標があり道迷いの心配はありません。危険箇所もありません。 砂防新道はお勧めですが、観光新道は岩や石の道が多く、下山で使うにはきつい。と言っても上りでもきつい。ただし花は数多く咲いていて綺麗 南竜荘は快適でした。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ヘッドランプ(1)
																予備電池(1)
																1/25
																000地形図(1)
																ガイド地図(1)
																コンパス(1)
																笛(1)
																筆記具(1)
																保険証(1)
																飲料(1)
																ティッシュ(1)
																バンドエイド(1)
																タオル(1)
																携帯電話(1)
																計画書(1)
																雨具(1)
																防寒着
																水筒(1)
																時計(1)
																非常食(1)
																アイゼン
																無線機(1)
																カメラ(1)
															 
												 | 
			
|---|
感想
					白山巡視にあたって、ヤマレコ愛好者の方々から有益な情報を多々いただきましたことに感謝いたします。お陰様ですばらしい石川県の体験ができました。
素朴で親切な県民性に本当に癒されました。心優しい人々と心にしみる景色と古く悲しい歴史が私をますます石川県の虜としました。
白山の巡視に行きましたが、それよりも何よりも、私は素朴な人柄に接し、大感激な旅となりました。
絶景のスーパー林道・世界遺産の白川郷・静かな日本海・そこに響く御陣乗太鼓・塩田の風景などなど
それらで触れ合った人々の優しさは、どこから生まれてくるのだろう?
暴風雨の山頂とは違って、心にジーンと来る石川の旅でした。
また、白山にかこつけて石川に行きたいと思います。石川の人々に感謝です。ありがとうございました。福岡県民を代表して!?
※山の感想がなくてすみません。山頂は暴風雨でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:499人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									白山 [2日]
							
							
									白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
										
										
										
							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する