記録ID: 4820825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
にゅう・東天狗岳
2022年10月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:38
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 8:38
距離 21.5km
登り 1,060m
下り 1,656m
14:35
ゴール地点
黒百合ヒュッテからすり鉢池経由のコースは冬場に下山に使ったことはあるものの、登りは大岩の中を縫うようなコースなのでなかなか歩きづらく体力を消耗した。
稜線からダイレクトに本澤温泉に下る白砂新道の下りはじめのザレ場はスリップしやすく要注意かと・・・。
稜線からダイレクトに本澤温泉に下る白砂新道の下りはじめのザレ場はスリップしやすく要注意かと・・・。
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
9月の木曽駒以来の遠征登山。
久しぶりに八ヶ岳の稜線を歩いた。
夜行バス利用の割にコンデイションも上々で高曇りの空の下大展望とコメツガの森の北八ッらしい雰囲気を満喫できた。
ただ、天狗の登りで左ひざを岩に強打してその後の行動にやや支障をきたした。
ソロ登山は何かあったら即救援を頼むことになりかねないので、慎重に行動せねばと自戒
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する