記録ID: 482690
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中国
						鷲峰山(鳥取市:古仏谷〜河内ルート)
								2014年07月23日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 15.7km
 - 登り
 - 959m
 - 下り
 - 958m
 
コースタイム
					古仏谷登山口(13:19)〜標高320地点の案内版(13:37)〜小畑コースへの分岐(14:12〜14:15)〜小別所コースへの分岐(14:17)〜標高740地点の案内版(14:35)〜鷲峰山山頂(15:05〜15:18)〜安蔵峠(15:48)〜河内登山口(16:05)〜河内集落駐車場(16:10)〜自転車〜古仏谷登山口(16:37)、所要時間3時間18分
				
							| 天候 | 晴れ。県内では熱中症特別警報発令中。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					 鷲峰山への登り口がたくさんあり、ある程度明瞭な道は河内、安蔵、小別所、古仏谷、小畑登山口からのびています(僕はそのうちの河内、安蔵、古仏谷からしか登ったことがありません)。 古仏谷は標高60メートル、一方で鷲峰山は920メートルなのでけっこうな高度をかせがねばなりません。おそらく一番の健脚ルート。ただし、道は明瞭であり、普通に歩いていたら道迷いの危険はないと思われます。ただし、眺望に乏しくなかなか開けません。トレラン向きかも。 山頂から河内登山口までは、前半は階段だらけ、後半は沢沿いを歩くイメージです。終盤、足元が見定めにくく、多少道迷いの心配があるかもしれません。隠れた枝や石につかえて転倒、ねんざのリスクあり。 河内登山口近くにある柵は数年前より頑丈になっており、開けないようになっていた(僕には開き方がわからなかったが、もしかしたら開けるかもしれない)。無理やり上から乗り越えたが、鉄の棒などで腹を打つ恐れがあった。 河内集落の駐車場から古仏谷登山口までは緩やかな下りであり、快適な自転車漕ぎができる。  | 
			
写真
										山頂着。1時間半くらいできたかったけど、1時間46分。コースタイムは2時間半らしい。カフェオレと嫁手製のおにぎりを食べる。塩タブレットで補給。ここまでで出会った登山者は一人。単独男性。								
						
		撮影機器:
		
	
	感想
					 5月は河内登山口から山頂までの往復をした。以前、安蔵から登ったこともある。今回はもっとも標高が低い古仏谷から山頂へ行き、河内へ下山、自転車で周回するルートを考えた。
 熊鈴の音がならず、熊か何かの糞を何度もみて「こりゃ熊遭遇ルートじゃないんか」とちょっと心配した。熊には遭遇しなかったが、物腰やわらかな単独男性に遭遇した。いらっしゃるものだね、登る人。
 事前に獲得標高は細かく調べなかったが、だいたい600くらいじゃないと思ったらけっこうな高さがあった。暑さに弱いので森林に守られつつの歩きになったと思う。
 山頂から南へと登山道は木の階段のイメージが強い。ここを登るのは骨が折れる。せっかく設置してもらって文句をいうのはどうかと思うが、これじゃあハイキング気分ではなかなか登れない。直登っぽい感じじゃなく、もうちょっとジグザグに歩きながら高度をあげていく登山道作りができなかったのかなあと思った。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2183人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								さっぱん
			

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する