雨の南高尾で花ハイク

コースタイム
| 天候 | 霧雨時々少雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰り:山下BSからJR高尾駅入口  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					今日はほとんどまきまきしたので、危険個所ありませんでした。 | 
写真
感想
					あの姫様がお元気のようなので、遅まきながらご機嫌伺に行ってまいりました。
天気予報は前夜は晴れだったのが起きたら曇り。出る直前には霧雨、だったのですが、ままよっ、と決行しました。
見事に悪い方にはずれて霧雨一時少雨でしたが、あの姫は大当たり年でしかも盛り!また、最近教えていただいたポイントでも無事見つかったので、天気に関係なく良いハイクとなりました。
【全体を通しての個人的総評】】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=少し回り道しても16位。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うようなところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(問題となりそうなところはありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(地図、GPSがあれば特段問題はないと思います。)
インスタ映え度..★★☆☆☆ (今日は雨で見晴らし台からの富士山はありませんでしたが、花だけで★★ありました。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (来年はあの姫は裏年ですが、同じ時期に来るかな。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(あの姫は林道沿いではまず見つからないので情報ないとむつかしいです。) 
総評・コメント: 今日はちょうど山下BS12:10のバスに間に合ったのでJR高尾駅まで使ってみました。便利ですね。
※ 日中は12:10一本しかないので、ほとんど使えませんが。
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000801319-12/nid:00128935/rt:0/k:%E5%B1%B1%E4%B8%8B(%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E5%B8%82)
					
								tatsuca
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
そうですね。今シーズンの私のアケボノソウは榛名湖から始まりました。去年まで見ていた埼玉県民の森が出なかったのは残念ですが、御岳渓谷、筑波山と連勝して、teru-3さんの地元で新しい場所が見つかったし、〆の南高尾で大勝!だったので全体として良いシーズンでした。
センブリは陣馬山から奥高尾もみじ台に出ているので、ツメレンゲと合わせて次回当たり探しに行こうと思っています。そうそう、センブリといえば桜山も気になるますね。少し紅葉が進んだらお邪魔しようかと思っています。
またよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する