記録ID: 4847734
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
仙ヶ岳(黒滝林道〜仙ヶ岳〜黒滝峠〜井戸ヶ谷)
2022年10月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,068m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒滝林道の取り付きから水無し北端までは、一般道ではないですが登降に困難はありません。 犬返の険から県境を離れ黒滝峠を経由し支尾根までも同様です。 支尾根からの降りは沢に降りる手前までは何とかなると思いますけど、井戸ヶ谷の降りは滝場が連続していて危険個所ばかりで手を焼きます。 |
写真
支尾根の乗り越し地点まで来ました。左側の踏跡から来ました。ここにて黒滝峠の道型は見当たらなくなりました。たぶん、支尾根を乗り越して県境へと続いてたのかもしれないですが、ここまででした。仕方が無いので、
下流向きの写真。またまた、降りられない滝。ここは右岸を大きく巻いて山腹をトラバースしてたら小沢に合流し、その小沢を下り始めたら、本流に出合う地点でまた落差のあり滝がかかっていて降下不可。
なので左岸から巻き下って本流に降り立てました。
なので左岸から巻き下って本流に降り立てました。
感想
先週、黒滝峠の北方面を徘徊したので、今日は南方面の調査。
黒滝峠からトラバース道は支尾根までは残っていましたね。
その先は残念ながら消失していますね。
下山は、その支尾根を強引に降り、井戸ヶ谷に降り立ってから林道に出るまで相当苦労しました。黒滝峠からの下山は桜コバへの尾根ルートが無難です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
仙ヶ岳付近を徘徊ですか。しかし下山路の滝連続の沢はキツーですね。仙ヶ岳は恐い山の印象で、その昔、氏と南尾根を下りた頃の私はそうでもなかったのですが、先週コメントさせていただいた下山間違い以降は、臼杵ヶ岳の岩場で強風にあおられたりで、恐怖症ばかりです。
今日は私も綿向山あたりに山行したかったのですが、家の畑仕事をしていました。今日は白菜を植えました。出来たらキムチにして食べませんか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する