記録ID: 485285
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士宮口5合目〜馬の背〜大砂走り〜御殿場口新5合目
2014年07月26日(土) [日帰り]

ERIKA860
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 618m
- 下り
- 1,554m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:50
距離 10.1km
登り 621m
下り 1,561m
7:50
230分
スタート地点
11:40
ゴール地点
(シャトルバス)
富士宮口5合目 7:50到着
雲海荘あたりで高度調整(30分くらい)
登山開始 8:20
馬の背 9:40
大砂走り開始 10:00
大石茶屋 11:15
御殿場口新5合目 11:40
富士宮口5合目 7:50到着
雲海荘あたりで高度調整(30分くらい)
登山開始 8:20
馬の背 9:40
大砂走り開始 10:00
大石茶屋 11:15
御殿場口新5合目 11:40
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
(シャトルバス)〃 7:00出発 富士宮口5合目 7:50到着 ++++++ 登山 +++++++++++ ★帰り★(タクシー)御殿場口 新5合目 11:45出発 水ヶ塚公園駐車場 12:00到着 料金2220円 でした・・・ *水ヶ塚公園駐車場へのバスも出ています(1時間に1本程度) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
馬の背あたりでゲーターを着用せず 靴に砂、石が入り困っていらっしゃる方多数見かけました ゲーター着用もしくはズボンを靴にかぶせると良いです また、紫外線が強いです、長袖着用おすすめです 当方は半袖で行きましたら、酷い日焼けをしてしまいました 帽子、サングラス、マスク、長袖、日焼け対策とても大事です |
| その他周辺情報 | 大砂走りをすると体中砂だらけに・・・ 大石茶屋さんにて100円で洗面器1杯の水、販売していました おしぼり等あらかじめ用意しておくとよいでしょう |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
|---|
感想
メタちゃんはピンクマン2号になりました(笑)
見かけた方、ぜひコメント宜しくですwww
あまちゃんです〜♪
え〜またもや、行ってきました富士山・・・
といっても、頂上を目指す気全くなし〜
だって、日帰りじゃ無理ですもの〜
富士宮5合目口は
既に標高が2400m、高い高い!
シャトルバスありがとう〜て感じです
馬の背方面あまり人気ないのか?
結構すいていましたよ、なんか富士山独り占め〜な場面ありで
とっても楽しかったです!
大砂走りも最初は楽しかったんですが、最後はさすがにあきました・・・
天気が良くて、最高でしたが、腕がひどい日焼けになってしまいました
長袖のシャツを着れば良かった・・・・・と反省しています
富士山の紫外線おそるべしです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する