記録ID: 4861315
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								九州・沖縄
						霊山の難関ルート(上石川造林線)
								2022年10月31日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大分県
																				大分県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:01
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 872m
- 下り
- 873m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 今回歩いた上石川造林線は完全廃道です。とくに上部は中道古道を越える状態の悪さで、滑ったら死にます。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																ゲイター
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																予備靴ひも
																針金
																テーピングテープ
																細引(設営用)
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																マグライト
																予備電池
																ポータブル充電機
																GPS
																筆記用具
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ナイフ
																カメラ
																ストック
																ビーコン
																サバイバルシート
																ツェルト
																ペグ8本
															 | 
|---|
感想
					 本当は今日まで有給休暇。でも急に職場の用事で午前中が吹き飛んでしまった。(九重の予定が・・・泣)
 この時間帯からでも行けそうな場所どこかな、と計画書の中からまだ行ったことない霊山のコースを発見。このコース、一度上からチャレンジしてひどい薮で引き返した因縁の場所ですが、様々な薮を突破してきた今なら、なんとかなるか?ということで出発。
 このルート、霊山の中道古道といい勝負ができるほど、荒れ果てていて正直おすすめはできません。でも、明らかにつづら折りの堀切歩道の遺構がつづく、廃道としてはとても歩きがいがありました。でも、上の方は完全流失しているのか、もはや歩いてはいけないレベルに壊れていて、下手したら死人が出ます。
 
 これぞ大分県のバリエーションルートという感じでしたが、霊山の尾根もだいぶ埋まってきました。今回も長年気になっていた道を歩けて良かったです。もう二度と歩きません。
大分県主要山岳丘陵一覧 (425/1077)
No.682 霊山(大分市南部)
No.685 高取山(大分市南部)
体力   ★★☆☆☆
傾斜   ★★★☆☆
不明瞭度 ★★★☆☆
危険度  ★★★★☆
薮指数  ★★☆☆☆
岩指数  ★★☆☆☆
天気   A
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:318人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する らる
								らる
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
一の端は時々通りますが、ここから直ぐに上石川に降りられていますが、まあまあの道があるのでしょうか?
一の端から上石川までは正規道とまではいかないですが、立派な小道が続いています。
途中に古い墓地もあるので、それなりに人の往来があった場所なのではないでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する