記録ID: 8746316
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
霊山 塚野鉱泉登山口ピストン
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 565m
- 下り
- 568m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に急登 |
その他周辺情報 | おさるの湯 |
写真
装備
個人装備 |
スマートフォン
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
本当は祖母山リベンジの予定であったが、ラジオで昼から雷雨との予報。案の定竹田につくころには霧で真っ白。急遽祖母山はあきらめ、引き返すことにした。癪なので、霊山、きつそうな塚野鉱泉登山口から登ることにした。いつもは寒田神社から本宮山を経由して霊山に登っていたが、このコースは、下りに使用して、登るとしたらきついだろうな、と思っていた。案の定、とりつきから急登で、500m強を樹林帯の中ひたすらゼイゼイ汗かきながら登攀した。今回は前回の反省で水にポカリパウダーを入れたものを飲んだり、アミノサプリなんかかじりながらの登攀。ポールのみぎり方や長さもいろいろ工夫してみたが、結局はメタボ体型による加重量を何とかしないとダメ。こちらのコースはまず遭難もないと思われるので、トレーニングにはうってつけ。ここを息切らすことなく軽々登頂できれば祖母山や大船なんかのくじゅう連山も夢ではない。12時からは塚野鉱泉もやっているようなので、ちょくちょく時間見てトレーニングに来るぞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
いいねした人