記録ID: 488060
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								支笏・洞爺
						樽前山−風不死岳〜欲張りすぎた縦走
								2014年08月01日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								rurusan
			
				その他1人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 13.1km
 - 登り
 - 1,021m
 - 下り
 - 1,010m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						(ヒュッテって、山小屋などを表す言葉なんですね)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					樽前山ー特になし 風不死岳ー鎖場がやや注意を要する箇所。山頂までのラスト1kmくらいは道が肩幅ほどしかないのに両側の草木が伸びていて、藪漕ぎに近い状態。花の蜜を吸っている蜂さんたちの邪魔もしなければ通れないので注意。山頂も各種羽虫でにぎわっていました。  | 
			
| その他周辺情報 | 温泉がいっぱい。書くには及ばず。 | 
写真
感想
					気軽に登れて独特の味わいのある樽前山に登ろう、でも物足りないから風不死岳にも登ろう!そんな軽いノリで行った自分を諌めたのは、支笏湖越しに山が見えた瞬間でした。あれ?あんなに離れてるの?でも、行くしかないんです。
樽前山は本当に魅力のある山でした。火山らしい風景、広漠とした中にも緑が映える、ダイナミックな光景を楽しめる山です。念願のお鉢巡りもできました。
風不死岳は、暑さのせいもあり思ったよりきつかったです。下山中に出会った女性も、「甘く見てました」と。たぶん、鎖場が有名だけどその先が長いこと、偽ピークがあることなどが精神的ダメージとなるのでしょう。山の名前も「死」が使われていて、不必要にイメージが損なわれます。山頂は、支笏湖が綺麗に見えたならかなり報われた感があると思います。今回は残念。
総合的に今回の登山は、ちょっと欲張りすぎました。7合目ヒュッテからまっすぐ風不死岳に向かってもよかったかも。それかもっと涼しい早朝から登るか。樽前山から日の出を見てからなんてのも…と、妄想が膨らんでゆくのでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:677人
	
										
							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する