記録ID: 4882597
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
茂来山とこぶ太郎 - 巨木を訪ねる霧久保沢ルート@大日向
2022年11月05日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 708m
- 下り
- 712m
コースタイム
天候 | 11/5:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2019年同時期に訪れて以来となる久しぶりの茂来山。
当時は令和元年台風(2019年台風19号)の影響で四方原林道は崩落。
国道299号線から駐車場まで2.5kmを歩く必要があり、
登山道上は崩落と土砂流出が頻発しており、時間ロスを強いられた苦しい登行だった。
あれから路肩崩落はすっかり復旧しマイカーを乗り入れる事が出来るが、
舗装路から開田橋を渡って右折後はダートの狭路がなかなか厳しい道だった。
対向車がくると冷や汗だろう…駐車場まで辿り着く事がもっとも難関な里山。
国道141号線を山梨方面へ南下する場合、左手に見える茂来山は端正な山容が特徴的。
登り2時間ほどの短い行程で山頂に着く。
登山者は比較的少なく大展望の山頂を独占できる機会もある。
幻想的なトチノキの巨樹を訪ねる霧久保沢ルートは整備も良く歩きやすい。
大王トチノキを過ぎてから一気に勾配を増す急坂は、下りで注意を要す。
急坂を終えて槇沢ルートと合流すると、明るく快適な稜線歩きが楽しい。
山を愛された平成天皇が皇太子殿下でおられた昭和57年に
現在在位の浩宮様と一緒に登行された記録がある。
徳仁様は当時22歳、ナルちゃん登山日記は当時書かれたのだろうか…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する