記録ID: 490379
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ケ岳あきらめ 稜線を歩く 燕山莊〜常念小屋
2014年08月04日(月) 〜
2014年08月05日(火)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,800m
- 下り
- 1,997m
コースタイム
第一日目
中房温泉登山口5:45⇒第一ベンチ6:32⇒第二ベンチ7:02⇒第三ベンチ7:48⇒富士見ベンチ8:30⇒合戦小屋9:15⇒燕山莊10:56〜11:40⇒大天莊15:29
第二日目
大天莊6:50⇒常念小屋9:27〜10:30⇒山の神14:03⇒登山口14:15
中房温泉登山口5:45⇒第一ベンチ6:32⇒第二ベンチ7:02⇒第三ベンチ7:48⇒富士見ベンチ8:30⇒合戦小屋9:15⇒燕山莊10:56〜11:40⇒大天莊15:29
第二日目
大天莊6:50⇒常念小屋9:27〜10:30⇒山の神14:03⇒登山口14:15
天候 | 稜線は、風・雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
下山は最初の予定と違って、一ノ沢からタクシーに乗りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
常念小屋から下山は、滑り易い個所が多いので、注意が必要でした。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
一番の目的は、表銀座を歩いて、槍ケ岳に登ることでしたが・・・
燕山荘辺りに来ると、天候はかなり悪くなり、視界は悪く、槍ケ岳はもちろん見えず・・・それでも、その時は。明日は槍ケ岳に登れるだろうと、期待していました。
大天莊に泊まっていた、多くの人は、槍ケ岳を目指していたようです
翌日は、雨・・・・
多分、槍方面に、行く人はいなかったかもしれません。
大天莊辺りは、結構、花が多く咲いていて、天候が良ければ・・・写真撮れるのにと・・・思いましたが、天候が良かったらこの道は通らなかったのです。
次回の楽しみが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
こんばんは。
8月の1週目のはじめは、たしか天気は良かったと思いましたが・・・、山は判らないですね。
今度こそ、1週間くらい連続の晴れマークの日にでも、再挑戦してください。
素泊まりも楽しいですけど、荷物か重くなりますよね〜。1日くらいなら何とかなりますけど。
いずれの日かの成功を祈っています。
asatouruさんへ
素泊まりは、一日目だけを予定してました。素泊まりにしたかった理由は、実は、疲れすぎて、夕食がのどを通らなかったりして、残したりするので、自炊にしたのです。もちろん、荷物が重くなるので、この時はバーナーや水は連れに持ってもらいました。女一人の男3人のグループだったので、荷物を楽させてもらいました(^.^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する