記録ID: 8612820
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
パノラマ銀座 燕岳から常念岳
2025年08月26日(火) 〜
2025年08月28日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:10
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,999m
- 下り
- 2,291m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 3:36
- 合計
- 8:18
距離 6.4km
登り 1,394m
下り 159m
2日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:06
距離 10.2km
登り 570m
下り 823m
天候 | 1日目 曇 2日目 曇のち雷雨 3日目 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
1,500円 この日は平日でもマイクロバス3台に分乗 一ノ沢登山口から崩落箇所の先まで約50分歩き、そこから穂高駐車場までタクシー 5400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一ノ沢登山口の約1.5Km下った辺りの道が崩落しており、車では登山口近くの駐車場までは乗り入れ不可。 タクシーも崩落ケ所手前でUターンすることになり、登山口からは約50分程度余分に歩くことになる。 登山道には危険箇所は無く、快適な稜線歩きが楽しめる(晴れていれば) |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
早い方なら1泊で十分なルートを遅い僕たちは2泊で歩いて来ました
午後から雷雨の予報も出ていたので、早出早着を目指したのですが、燕山荘は凄い賑わいで朝食の時間待ちなどで1時間遅れの出発となってしまい、結果、雨に降られ雷もゴロゴロ
遠くの雷鳴でもやっぱり怖い…
その2日目、燕山荘から常念小屋までが今回楽しみにしていた絶景の稜線ルートのはずだったのが、残念ながら真っ白で槍穂は見えず、ただただ歩くのみ
おまけに強風に晒されてちょい辛い山行になってしまいましたが、天気が良ければ最高のルートだと思われます
来年リベンジだ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する