子供と慰霊登山 燕岳 北燕岳



- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,440m
コースタイム
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 6:42
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
麓で行く車を止めてました |
コース状況/ 危険箇所等 |
下の方は昨日からの雨で濡れているところも |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
父の入院、地区の行事、天候不良と遠のいていた山行
その父が他界
中房温泉の駐車場も既に2回キャンセルしてる
子供と燕岳に行く約束は前からしていた
生前に取った予約だし今回は天気が悪くても
決行しよう
ただ、天気が悪ければ1人で大天井岳まで
天気が良ければ2人で燕岳
台風が近づいているのであまり期待できない
でも、windy,scwを見ると、中々いいのでは
頼みのヤマテンは台風のせいで予報が難しいのか更新されない
どうする?
夕方の更新でこちらも中々よさそうな予報
そうとなれば、燕岳になるので急いで出発する事もなかろう
駐車場もとってあるし、気が楽だなぁ
8時に登りはじめれば、息子の足なら
ちょうどいい時間にお昼になるな
車で向かうと有明神社で検問
登山?予約は?第一駐車場?何番?の問いにサクサク答えて検問突破
上はいっぱいなんだな
さすが、人気の山域
到着すると当然予約の場所は空いている
周りを見渡すが、まだ来ていない所も数台
前はお金払ってまでと思っていたが
ここまで人気だと予約制の方が精神衛生的にいいかも
さて、準備を整えて出発
昨日からの雨もあり地面は濡れているところも
あるがそれ程気にはならない
第一、第二ベンチと進む
人はそれ程でもない
第三ベンチは沢山
単独、団体さんなど人を抜く時が1番疲れるし
気を使うかな
平日じゃないし皆んなそれぞれ山を楽しんでいるのでいいですけどね
合戦小屋はもう人ばかりで賑やか
初休憩
暑くて脱いだ上着を着ないと肌寒い
おしるこが美味しそうだけど、子供はあんこが苦手
スイカは大好き
今度はスイカの時期に
ここまで岩場の急登でしたが、ここからは段差があまりなく登りやすい
近く燕山荘
途中祈るようにのぞいた景色には
大天井岳が見える
しかし、槍ヶ岳は雲の中
テン場を超えて尾根に
頼む見えて
すると子供の口から「おお!」
槍ヶ岳は見えないが、何とか裏銀座の山々が
見る事ができた
ちょっと残念だけど、台風来てるししょうがない
てか、台風来ててこれなら上出来
いざ、燕岳岳に
風が強く寒いので上着を着込む
山頂は人がたくさんだけど、写真を撮ってもらい大満足
密かに思っていた野望を突然発表
時間があるので北燕岳にも行ってみよう
苦笑いの子供は、渋々なのか了承
自分もピークハンターになってしまった
こんは日が来るとは…
成長したなぁ…?
北燕岳は山頂直下の登りがほんの少し急なだけでサクッと行けるし、人が少なく景色もいいのでおすすめ
燕山荘の戻りは、燕岳を巻き道するルートで
更に楽々帰る
お昼は燕山荘を風よけにしていただく
食後は売店を覗き、迷った挙句にかわいいタオルをゲット
下山
天気が心配だったけど、3度目の正直で何とか来る事ができてよかった
いい山行でした
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する