記録ID: 4904333
全員に公開
フリークライミング
甲信越
太刀岡山左岩稜・フリークライミング
2022年11月05日(土) 〜
2022年11月06日(日)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 30:44
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 644m
- 下り
- 644m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:18
- 休憩
- 6:44
- 合計
- 7:02
距離 1.8km
登り 335m
下り 319m
2日目
- 山行
- 0:42
- 休憩
- 5:56
- 合計
- 6:38
距離 2.1km
登り 220m
下り 314m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
3P目終了点から見下ろす。
奥のクラックの上部にロープがクリップしてありますが、
下からバックアンドフットで登り上げるまで他にボルトはないので怖いです。
クラックをそのまま通り抜けるというルートもあり。
奥のクラックの上部にロープがクリップしてありますが、
下からバックアンドフットで登り上げるまで他にボルトはないので怖いです。
クラックをそのまま通り抜けるというルートもあり。
撮影機器:
感想
詳細→
2022/11/05-06 太刀岡山と楽しいキャンプ
https://togetter.com/li/1969318
■1日目 太刀岡山左岩稜
1~3Pのクラックが核心とされる。
1P目フォロー
離陸結構難しい
上部クラックが真の核心。カム#3が2個以上あると安心。
2P目リード
1P目に比べれば楽です。
3P目フォロー&上半リード
中盤でパートナーのザックが滑落し2P目途中のテラスに引っかかる
これを回収などもたもたしているうちに時間切れとなってしまった。
上半はバックアンドフットでずり上がりますが、
ボルトまで確保なしなので緊張します。
■2日目 左岩稜とりつき近くの岸壁
新人さんいらっしゃい5.9+ FL
阿行小(あなこ)5.10a mOS
クンクン5.10ab m OS
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する