記録ID: 4912144
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
山渓推奨パート3 中倉山から沢入山の快適な尾根歩き(栃木)
2022年11月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:05
距離 13.9km
登り 1,103m
下り 1,104m
13:05
ゴール地点
05:57 スタート(0.00km) 05:57 - ゴール(13.92km) 13:05
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口まで約3kmは林道を歩きます。登山口から中倉山までは急登です。中倉山から沢入山までは快適な尾根歩きです。岩場は崩れ易い所がありますが、巻き道があります。 |
写真
撮影機器:
感想
白砂山の下りでひざを痛め2週間山行きはお休みしました。回復後の山行きとしては少し厳しいと思いましたがシングルストックで何とか完登しました。
山渓で足尾鉱毒事件の歴史を背負った山とあって是非行きたいと思ていました。林道歩きが2時間弱とあるので迷っていましたが、雪になる前にと行きました。尾根歩きは思っていた以上に快適で、沢入山の少し先は眺望抜群で谷川、武尊山、勿論ピラミッド型の皇海が見られました。天気に恵まれてラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する