記録ID: 4912656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
裏妙義
2022年11月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,414m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 6:55
距離 11.4km
登り 1,419m
下り 1,417m
このルートはバリハイルートです。
岩場の鎖場が大変長いので、鎖に頼っていると結構うでが疲れる。
岩場の鎖場が大変長いので、鎖に頼っていると結構うでが疲れる。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
先週登った表妙義から見た裏妙義の岩峰にも魅了された。そんなタイミングてBS6のアドベンチャー魂で裏妙義よ放送があったと聞き、早速登ってきた。
長野茅野の家に前日から来たいたのだ、東京から行くよりは半分位の時間で済むので楽なはずでだったが、朝起きると7:00を過ぎており、登山口出発は10:00前と大分遅れてしまう。
遅かったためか、まさかテレビの放映の影響でもないだろうが、駐車場は満車、路駐となる。
登り始めは緩やかだが、徐々に傾斜はきつくなり、稜線直下のルンゼは鎖場が連続して、丁須の頭直下、こもりさわのコルに到達。稜線を辿ると丁須の頭直下の岩壁の先端に奇岩がそそり立つ。
丁須の頭のてっぺんにはお助け鎖にお世話になり、なんとか登れたが、カラビナが鎖に噛んでしまい、離脱に一苦労。独り占めのピークはすばらしい。その後フリークライムてでスイスイ登ってしまう女性を見て、私との差に愕然とする。
1時間ほど休息後、三方境への岩稜に向かう。途中赤岩、烏帽子岩の鋭鋒はどこにルートがと思うが、いずれも左側を巻くが、間近に見ると、迫力満点だ。
出発が遅かったので三方境までと考えていたが、時間に余裕があったので、谷急山まで往復する。P1〜6まで、岩稜のアップダウンが悩ましいが、裏妙義、そして表妙義の展望、そして最盛期を迎えた紅葉が美しく、登山者もほとんどおらず、さらに谷急山からの展望も良い。
下りは三方境まで引き返し、そこから登山口に戻る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する