記録ID: 4927015
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						龍門山
								2022年11月18日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 和歌山県
																				和歌山県
																														
								- GPS
- 03:07
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 489m
- 下り
- 489m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ※ 登山口までの舗装路(農道)はかなり狭いので竜門小学校付近の龍門山ハイキングコース駐車場(無料)にとめる方が無難です。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■田代ルート(登り) 雨の後は登山道の一部が小川のようになることがありますが、この日は普通に登山道になっていました。 ■中央ルート(下り) 明神岩や蛇紋原といったビューポイントがあり、今回は立ち寄りませんでしたが明神岩の少し先では風穴も見ることができます。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ヘッデン
																予備電池
																笛
																熊鈴
																筆記具
																保険証
																iフォン
																登山用GPS
																カメラ
																飲料
																食料
																固形燃料ストーブ
																固形燃料
																コッフェル
																レインウエア
															 | 
|---|
感想
					青空が広がっていたので龍門山へ
田代コースの入口付近の駐車地までの急勾配の狭い農道のクルマの運転が最大の難関です(笑)
難関をクリアして田代コースでハイク開始。
今日もほとんど暑さは感じず快適に登ることができました。
龍門山の山頂ではお目当てのムラサキセンブリが1株だけ花を残してくれていましたがほぼ終わりでした。
中央ルートで下山し途中の展望地の蛇紋原や明神岩から眼下の紀の川周辺の風景を眺めました。青空の下で明神岩でのんびりと寛ぐのがこのルートの醍醐味です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:480人
	 yamaotoco
								yamaotoco
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
紀ノ川がキレイに見えて良かったね
ランチでカロリー制限が見え見え〜ですな
今日は風はなかったですねぇ
若干霞みはありましたが概ねいい天気でした
明神岩は青空の時に訪れないと意味がないので
お腹のたぬき化が止まらないもので
青空に絶景やね。
こういうまったりランチが最高やな。
いいね。
ちょっと足らんけど(^^)
展望のある所でまったりランチするのはいいですよね😊
ちょっと量は少なかったけど😅
何でいつも天気なん?・・
天気の日に行ってるから( ^ω^ )
やろうけど、平日の方が晴れ確率高いね♪
冬になると、なかなかマッタリランチも出来なくなるね💦
今のうちに沢山カロリー摂取して肉布団纏っておきましょー😁(^^)v
休みの日がたまたま晴れが続いてます
肉布団がどんどん分厚くなっていってるでぇ
私も龍門山は時計回りが好きですね。
自然林豊かな田代ルートで登り、明神岩で紀ノ川流域の景色を堪能し、植林が多く地味で急登の中央ルートで降りるのがベストだと思います(^^)
やっぱり時計回りがいいですよね
全てをyukkyさんが代弁してくれています
いい天気ですね〜 以前「ムラサキセンブリ」が咲くころに登られておられたかと。
1か月ほど遅いようですが今年は暖かいのかな? 1株だけ残っていたとのこと。
ここの地形図を見ていたら、なんかすごい感じで果樹園の地図記号だらけですね。
北斜面なのに? と思いましたが紀ノ川を挟んで両側に果樹園がいっぱいです。陽当たりがいいんでしょうね。ミカン狩りとかしているのかな?
ムラサキセンブリについては今年はちょっと訪れるタイミング遅かったようです。
フルーツ王国・和歌山なので桃やみかんの果樹園が広がっていますよ
ミカン狩りがあるのかどうかは知らないですけどね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する