記録ID: 4929411
全員に公開
ハイキング
甲信越
佐久の霊山 閼伽流山
2022年11月19日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:19
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 393m
- 下り
- 377m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口そばにあるお寺に駐めさせて頂きました |
コース状況/ 危険箇所等 |
●仙人ヶ岳〜山頂 切れ落ちた崖付近を歩く。 ●第2ゲート脇〜閼伽流山城跡〜山頂 岩場を登るロープ場あり。落葉によりトレースが薄い。幸いピンクテープは多いので見逃さないように歩けば問題無い。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は仕事。天気良いのに…ウズウズ…
明日は雨だしどうしよう。昼の隙間時間に近くの山登ろうかな。
ということで前から気になってたけどまだ登ったことがない閼伽流山(あかるさん)へ!
閼伽流山は長野県佐久地方にある信仰の山。
「閼伽」はサンスクリット語で「聖なる水」の意味で、かつて清水が流れ出たことが由来になっています。大正時代、若き昭和天皇も登ったそうです。
登山道には句碑や石碑、観音像が多数並んでおり、パワースポットのような幽玄な世界を楽しむことができました。何より1時間で帰ってこれるのが良い!
第2ゲート左脇の登山道(案内看板無し)を登ってすぐの分岐を右手に折れて、千手観音像を目指すルートは見逃しやすいので要チェック。
閼伽流山城跡を経由する北側コースは見所少ない上にトレース薄くて分かりにくいです。ピストンで良いかも😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
少しの時間でも行きたい気持ち、凄〜くよくわかります!山好きあるある♪
コメントありがとうございます😄
まず読めないよね。予測変換でも出てこない。閼なんて漢字初めて見たよ…
だけど山の雰囲気や「あかるさん」という響きも含めて素敵な里山でした。
空いた時間ができるとソワソワするの。晴れていると尚更!もっと里山を開拓しなきゃね。yodaさんに教えてもらお😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する