記録ID: 4932677
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						林道がクローズする前に常念岳へ行かなきゃ
								2022年11月19日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:11
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,597m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 烏川林道は11月30日15時より冬季閉鎖となります。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険なところはありません。2300mくらいから雪がでてきますが、問題ありません。稜線上もフラットフィトで歩けば大丈夫。チェーンスパイクがあれば安心です。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																予備手袋
																雨具
																毛帽子
																靴
																ザック
																ザックカバー
																アイゼン
																ピッケル
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																計画書
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																ロールペーパー
																携帯
																時計
																タオル
																ツェルト
																ポール
																チェーンスパイク
															 | 
|---|
感想
11月の最終週は用事があって山に行けないので、烏川林道が冬季閉鎖される前にと常念岳に行きました。3日ほど前に寒気が入って若干白くなった常念岳。ヘッデンスタートしたものの、登山ポストのあたりで明るくなりました。凍結もなく、雪は2300mくらいから出てきて、樹林帯を抜けた先の岩場は、全く雪もなく風もなく、温かい陽射しが心地よい。稜線も少し積もったふわふわ雪の感触を感じながら闊歩。山頂で蝶ヶ岳の周回も考えましたが、蝶ヶ岳は2週間前に行ってるし、今日は食料も少なめなんのでのんびりと。なんと2時間も長居してしまいました。昼過ぎになっても全くガスも出てこない無風の山頂を思う存分満喫することができました
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:543人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する