記録ID: 4933596
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								霊仙・伊吹・藤原
						【鈴鹿300座】東山・旭山・ミズナシ 気になる尾根と古語録谷遡行
								2022年11月19日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 09:22
 - 距離
 - 21.3km
 - 登り
 - 1,906m
 - 下り
 - 1,922m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:52
 - 休憩
 - 0:31
 - 合計
 - 9:23
 
					  距離 21.3km
					  登り 1,925m
					  下り 1,925m
					  
									    					 
				
					ヤマレコアプリで記録
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					コース状況 ★八風谷〜山ノ神峠 バリエーションルート 八風谷からP696まで標高差300mの急登 滑落注意 マーカーテープなし ★☆山ノ神峠〜東山・キトラ山・旭山 一般ルート? 山ノ神峠からいきなりマーカーテープが出始める 急登や小藪もあるが基本歩き易い登山道 ★鉄塔〜折戸隧道 バリエーションルート 明瞭な尾根道 ?せ尾根あり マーカーテープあり 尾根終盤から折戸隧道に下りる箇所は急降下に付き滑落注意 ☆茨川林道 問題なし ☆★古語録谷〜旧国道421号 最初は鼻歌交じりの林道歩き 林道崩壊地手前から沢に下り浅瀬を渡渉しながら遡行 堰堤は左から巻く 古語録谷からの尾根取り付き地点にマーカーテープあり 旧国道421号は舗装路歩きだが走行する車やバイクには注意 ☆旧国道421号〜ミズナシ 面白みのない登山道 マーカーテープあり ★ミズナシ〜P723〜八風谷 植林と自然林のはざまを藪漕ぎしながら進む マーカーテープなし P723からはなんとなく登山道が現れ、マーカーテープもチラホラ 最後は伐採地を急降下 他にルートがあるかも…  | 
			
| その他周辺情報 | 下山後のおすすめ温泉 六石高原ホテル あじさいの湯・・・¥600 営業時間注意!下記HP参照 ※モンベルカード提示で¥500 毎月6日は六石6の日で¥400 こじんまりとしたお風呂です http://www.rk-hotel.com/hotspring.html 東近江の温泉 永源寺温泉「八風の湯」 ・・・平日1,300円/土日祝1,500円 タオル・バスタオル・館内着付き ※モンベルカード提示で¥500引き http://www.happuno-yu.com/eigenji/  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
																常備薬ツムラ68
																水筒(保温性)
																ビタミン剤
																熊除け鈴
															 
												 | 
			
|---|
感想
					鈴鹿300座邁進中
積雪期目前に雪が降ると困難そうなミズナシをチョイス
ルート取りを検討していて見つけたのがbeggioさんとTFwhさんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2582586.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4888683.html
参考にさせて頂き、ありがとうございました
お二人のレコを参考に計画し実行
欲張ったせいでpochieにとってかなりハードな山行となった
特に後半戦のミズナシから先の藪漕ぎは疲労感満載のpochieには辛かった
とは言え、この時期ならではの沢沿いの美しい紅葉が見られたこと
そして気になる尾根や古語録谷を歩けたこと
お陰でやり切った感満載の山行であった
新規登頂は東山とミズナシ
鈴鹿300座 233/300座
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:351人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する