記録ID: 4939014
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
神崎へ
2022年11月18日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 86m
- 下り
- 89m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴールは佐原駅 |
写真
装備
個人装備 |
スニーカー
|
---|
感想
11月18日(金)は、休暇を頂き、ゆっくりのお出掛けで、電車を乗り継ぎ、千葉県の下総神崎(しもうさこうざき)駅へ行きました。
この辺りは田畑等が広がる低地に島のようなこんもりとした緑の丘が点在する風景です。そのいくつかが昔の城跡だそうで、民家の間を通り、「神崎城」の「東の城」へ行きました。緩やかな道を上がると、疱瘡(ぼうそう)神宮と稲荷神社が有り、お参りしました。歩いたこの道が空堀のようで、城跡を実感しました。
千葉駅で買ったトンカツの駅弁を休憩所で食べました。「中の城」、「西の城」も有ります。「わくわく西の城」という神崎町の公共施設が有り、そこに西之城貝塚と夏母古墳が有ります。貝塚には白い貝殻が散らばっています。夏母古墳はこんもりとした円墳です。
利根川沿いの神崎神社へ行き、石段を上がり、お参りしました。利根川堤防を指す道標(みちしるべ)が有り、容易に堤防へ上がれました。雄大な利根川、後ろの神崎大橋を眺め、佐原へ歩きました。国道356沿いです。0.5km毎に距離標が有り、快適に歩きました。やがて、赤い夕日が沈み、暗くなっちゃいました。
歩き疲れて、佐原駅より帰途に就きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する