記録ID: 4947663
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
雀宮公園、中間平、嵐山渓谷
2022年11月25日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 226m
- 下り
- 239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 4:42
距離 8.7km
登り 226m
下り 239m
9:53
46分
スタート地点
14:35
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ウォシュレット 中間平緑地公園🅿 トイレ 嵐山渓谷観光🅿 トイレ |
コース状況/ 危険箇所等 |
紅葉状況 雀宮公園 見頃 中間平緑地公園 最終盤 嵐山渓谷 見頃 |
写真
感想
前週末Nimasgsさんがアップした寄居町の雀宮公園の紅葉が気になり、中間平、鐘撞堂山とセットで出かける。
最初に雀宮公園のもみじの紅葉観賞、もう遅いかと心配したが丁度見頃で見事な紅葉だ。駐車場は満車に近く、沢山の方が写真を撮っていた。
車で中間平へ移動する。中間平へは何度も来ているが紅葉の時期来るのは初めて、展望デッキからスカイツリーが見えていた。紅葉は最終盤、一週間遅かったようだ。
このあと桜沢公民館へ移動し鐘撞堂山でお昼の予定だったが、嵐山渓谷の紅葉も気になり、グーグルナビで所要時間を確認にしたら40分だったので、予定を変更して嵐山渓谷へ向かう。
嵐山渓谷は観光駐車場手前の路側帯から駐車の車で一杯、でも運良く観光駐車場に1台空きが有り運良く停めることができた。嵐山渓谷は2017年以来二度目、展望台周辺は混んでいてしょうがないだろうと手前の石畳で腹ごしらえする。紅葉は緑が残る所もあるが全体的に見頃、大勢の観光客で賑わっていた。予定を変更して来た会があったというものだ。
結局、先週のNimasgsさんのコースを逆回りしてしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雀宮公園、中間平緑地公園、嵐山渓谷と欲張りコースで回れていらしたのですね!
今日は天気もよかったので、いい紅葉狩りが出来た事と思います。お陰さまで雀宮公園と嵐山渓谷は今週末もまだ見頃が続く事が分かりました。丁度、今度の日曜日に施設にいる母親を連れて紅葉狩りに行こうかと思っていたところでした。紅葉の状態は間違いないでしょうが、駐車場に停められるかどうかがちょっと心配ですね(笑)
ではまた〜
お陰様で天気にも恵まれ、いい紅葉狩りが出来ました。有難うございましました。中間平までで嵐山渓谷は予定してなかったのですがグーグルナビで40分とでたので日を改めて嵐山渓谷へ出掛けるよりも、今日、梯子したほうがコスパ良いと考え嵐山渓谷まで足を延ばしてしまいました。
明日は天候も回復し紅葉狩り日和になりそうですね。
いつも旬な情報ありがとうございますm(_ _)m
東屋の先にも紅葉有ったのですか。一番の見所を見逃してしまったわけですね。残念です。来年以降に活かしたいと思います。情報有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する