日光白根山(ロープウェイ利用)


- GPS
- 05:49
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 794m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
天候 | おおむね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8:30 ロープウェイ山頂駅 8:45 血の池地獄分岐 8:55 七色平分岐 10:20 白根山山頂 11:50 五色沼 12:40 弥陀ヶ池 13:50 七地蔵 14:20 ロープウェイ山頂駅 |
その他周辺情報 | 日光湯元温泉寺に入浴源泉かけ流しで、非常に熱いです。 入浴料500円(休憩料込、お茶菓子あり) |
写真
感想
今年の夏山は天気に恵まれず、三日間連続の晴れの天気は無かったようです。
7月の下旬に二泊三日で荒川三山に行きましたが、二日目にモノスゴイ強風と寒冷前線南下が見込まれたので、千枚岳迄で危険と判断して下山しました。
その後も天気と仕事の休みとにらめっこをして山行を計画していましたが、中々日程が合わず、夏山も終わりかと思いましたがなんとか調整がついたので日光白根山に登って来ました。
運動不足気味でしたので、ロープウェイを利用して登れる日光白根山に決めました。登山道は整備されているので、危険な処はほとんどありませんでした。
途中で約100人の小学生の団体がおり、先にどうぞと言われたので追い越しましたが100人を追い越すのは大変でした。登りでなくて良かったですが、下りで走ったので足に来ました。小学生でも先頭の方を歩いている子は足も速く私と同じくらいのペースで歩いていました。
久しぶりの登山でしたので、最後はだいぶ足にきましたが、下山後は日光湯元温泉寺に入浴して疲れを取って来ました。源泉は非常に熱く、かけ流しですので熱い場合は加水して温度を調整しています。また、熱い場合はパイプを使って源泉を湯船から出しています。温泉の施設としては充実しているとは言えませんが、湯上りに部屋で休憩しているとなんか懐かしい感じがしました。
おまけ
動画は今年の7月にスイス旅行に行った時のモンブランのエギーユ・デュ・ミディ展望台にある全面ガラス張りの展望室です。標高3842mで富士山よりも高いところにあります。とてもスリリング!!!!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する