記録ID: 4977739
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 薬王院コースピストン
2022年12月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 777m
- 下り
- 767m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:45
距離 7.7km
登り 777m
下り 774m
天候 | 快晴でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
薬王院↔︎林道出合 僅かではあるが泥濘、湿った個所あり下りは滑る場合があります。 ミッドカットのシューズを履いていたのですが軽く捻挫しました。 林道出合から先、しばらくは階段地獄。登りも大変だけど、これも下り注意。 あとは良好です👍 |
写真
撮影機器:
感想
どこに行こうかと迷いましたが夏タイヤであまり標高の高い山には行けないので近場で比較的天気の良さそうな筑波山へ。
先週のフォローさせていただいている方のレコにも触発されての選択ですが大正解でした✌️
人出が多いとのことでしたので久しぶりに薬王院コースで登ります。階段の多いコースなので少し苦手なイメージでしたが今日は快調でした。
天気も良く、眺望もあり最高でした😄
左手から霞ヶ浦、スカイツリー、都心のビル群、富士山、日光連山と今まで筑波山に登った中でも特に印象深い登山になりました
さすがに御幸ヶ原と女体山は登山客と観光客で溢れていましたが薬王院コースは比較的マイペースで歩くことが出来ました。
御幸ヶ原では今年初めてみゆき茶屋でけんちん蕎麦を食べることができて、おばちゃんも元気そうで嬉しかったです。(今年のこれまでの登山では時間帯が早く、お店が開いていませんでした😂)
やっぱり筑波山は楽しかったです👍
自宅に戻り甥っ子に手伝ってもらいタイヤをスタッドレスに履き替えました。
いよいよ冬モードです⛄️❄️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
足は大丈夫ですか?
東京湾と思われる光⁉︎
私が撮影した写真を何度も見返したけど、どれだかわかりませんでした😆
筑波山からの曇りがかった景色も素敵ですね〜😃
筑波山から東京湾、実は私も見たことがありません😅
以前、立身石に初めて立ち寄った時にお会いした方が条件が良いと東京湾も見えますよと言っていてずっと気になっていたのです。🤔
melonsodaさんの撮った写真を見るとスカイツリーの左の方、太陽の下あたりの地平線が白く光って見えませんか?
スカイツリーの左側という位置的にも、太陽の下にあり照らされた東京湾が光って見えたのかな?と思っただけで確証はないです。
melonsodaさんが新しくプロフに採用した写真にも見えているような?
先程も申し上げましたが私も見た事がありません。あくまでも個人の感想です😅
なるほど〜
思ってもみませんでした!
あんなにはっきりと見える水場は、てっきり霞ヶ浦だと思い込んでいました😆
でも考えてみたら、方角的に霞ヶ浦ではない気がします。
う〜ん、もし東京湾ならば、あんなにはっきりキラキラと見えるなんて素晴らしいですね😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する