記録ID: 4988388
全員に公開
ハイキング
近畿
佐和山233m(佐和山城跡)
2022年12月09日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 182m
- 下り
- 177m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今日のおかわりは佐和山です。
霊仙山とセットで登れる山をチョイスしました。
冬は低山と史跡巡りと思っています。
その先陣を切って、石田三成の居城として知られる「佐和山城跡」に登ってきました。
佐和山城跡はどこにあるか?と調べると、彦根市にあり、それも井伊家の彦根城の直ぐそばにありました。😳
私の中では石田三成と井伊家が結び付かなかったので少し勉強しました。
徳川四天王の一人・井伊直政は、関ヶ原の戦いの後、石田三成の居城であった佐和山城に入城した。
その後、彦根城を築くにあたり大津城、佐和山城はじめ近江国の諸城を移転や破却をしたとのことです。
現在、佐和山城跡は清凉寺や龍潭寺などの所有する山です。
井伊家も石田三成も龍潭寺が菩提寺となっています。
井伊神社の鳥居⛩は、彦根城を向いて作られています。多分、意図的にその様に作ったのかな?と憶測しています。
佐和山はというと、山頂は紅葉🍁が綺麗で神社やお寺があり、眺望は彦根の町や琵琶湖が見え、何より彦根城が見えるのが嬉しい😆
近くに住んでいたら、毎日の散歩に良い山ですね👍
石田三成の像もあり見どころがたくさんありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する