ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4996836
全員に公開
ハイキング
関東

大坊山〜大小山 落ち葉と展望と岩稜と。

2022年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
めいこ@meineko その他4人
GPS
05:02
距離
10.0km
登り
737m
下り
742m

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
1:15
合計
4:54
距離 10.0km 登り 741m 下り 742m
8:20
21
8:41
8:53
11
9:04
9:16
25
9:41
10:09
13
10:22
82
11:44
11:51
6
11:57
12:13
61
天候 晴れのちくもり。
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山祗神社駐車場に停めさせていただきました。朝は先着1台、帰りは満車。お参りの方もいらっしゃるので邪魔にならないように。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
落ち葉が多く、下に砂利や木の枝が隠れていたりして滑りやすく、片側が切れ落ちている箇所が多いので慎重に。
おはようございます。ちょっと車で登った大山祗神社駐車場からスタート。
2022年12月11日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 8:19
おはようございます。ちょっと車で登った大山祗神社駐車場からスタート。
わりとすぐに大坊山に着きます。昔の社殿跡。
2022年12月11日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/11 8:41
わりとすぐに大坊山に着きます。昔の社殿跡。
稜線は展望抜群ですが、雲と霞で全然ダメ。
2022年12月11日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/11 8:54
稜線は展望抜群ですが、雲と霞で全然ダメ。
全体的に岩多め。
2022年12月11日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 9:06
全体的に岩多め。
これから歩く稜線。まだまだ遠い。
2022年12月11日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 9:14
これから歩く稜線。まだまだ遠い。
北側の鉱山がよく見えるピーク。日光見えず。
2022年12月11日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/11 9:35
北側の鉱山がよく見えるピーク。日光見えず。
越床峠の番屋に着きました。
2022年12月11日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 9:46
越床峠の番屋に着きました。
皇帝ダリアが咲いてる。ロウバイ咲き始めたと掲示があったので探したけど、番屋周辺では見つけられませんでした。
2022年12月11日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/11 9:49
皇帝ダリアが咲いてる。ロウバイ咲き始めたと掲示があったので探したけど、番屋周辺では見つけられませんでした。
峠から登って下りたとこに山ツツジ。
2022年12月11日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/11 10:42
峠から登って下りたとこに山ツツジ。
歩いて来た稜線が見渡せる。でもまだまだピーク越えて行くの。
2022年12月11日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 10:52
歩いて来た稜線が見渡せる。でもまだまだピーク越えて行くの。
どっかのピークから、太平山とみかも山。
2022年12月11日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 10:59
どっかのピークから、太平山とみかも山。
がま岩。
2022年12月11日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/11 11:12
がま岩。
もう少しピークがある。
2022年12月11日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 11:21
もう少しピークがある。
大岩越える。こんなロープ、去年はなかったと思うよ?
2022年12月11日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 11:30
大岩越える。こんなロープ、去年はなかったと思うよ?
振り返ったら毛野山がきれいに見えた。
2022年12月11日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/11 11:35
振り返ったら毛野山がきれいに見えた。
妙義山に着きました!狭いのですぐに出発。景色も見えないしね。
2022年12月11日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/11 11:43
妙義山に着きました!狭いのですぐに出発。景色も見えないしね。
その前に、山頂から1枚。
2022年12月11日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 11:44
その前に、山頂から1枚。
次のピークが大小山。かわいい山名板。
2022年12月11日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/11 11:57
次のピークが大小山。かわいい山名板。
さあここから一気に下り…ではなく、小ピークをいくつか越える。
2022年12月11日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 12:21
さあここから一気に下り…ではなく、小ピークをいくつか越える。
やまゆり学園の登山口に下りて来ました。
2022年12月11日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 12:46
やまゆり学園の登山口に下りて来ました。
車道で神社まで戻ります。お地蔵さんにごあいさつ。
2022年12月11日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 12:58
車道で神社まで戻ります。お地蔵さんにごあいさつ。
最後の登り!もうそこは駐車場だよ!がんばれ。
2022年12月11日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 13:19
最後の登り!もうそこは駐車場だよ!がんばれ。
足利は山中で火が使えないので、駐車場の四阿で遅いお昼です。山友SBさんがホットサンドを作ってくれて、山カフェです。昨日群馬で買った名月を持って来たよ。
2022年12月11日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/11 13:36
足利は山中で火が使えないので、駐車場の四阿で遅いお昼です。山友SBさんがホットサンドを作ってくれて、山カフェです。昨日群馬で買った名月を持って来たよ。
まずは焼きいもサンド。おいしー!感動。
2022年12月11日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/11 13:38
まずは焼きいもサンド。おいしー!感動。
次はバジルチーズメンチカツ。すごくおいしいけど、え、これ順番逆じゃない?スイーツ系が後だよね普通。でも彼なりのこだわりがあってのことらしい。
とてもおいしかった。ありがとう。
2022年12月11日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/11 13:58
次はバジルチーズメンチカツ。すごくおいしいけど、え、これ順番逆じゃない?スイーツ系が後だよね普通。でも彼なりのこだわりがあってのことらしい。
とてもおいしかった。ありがとう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 携帯 時計 カメラ

感想

山友女子さんのリクエストで、大坊山から大小山を周回しました。
山友SBさんとお友達も加わり、5人でスタート。
岩が楽しいとご機嫌な山友女子さんでしたが、私はあんまり…。
数えきれないピークが待っていると知ってるから。
スカイツリーが楽しみでしたが、見えるのはうすーい富士山と赤城山だけ。
浅間も日光も見えずでした。
景色がイマイチとなると、楽しみはお昼だけ。なんですけど、足利の山は火気厳禁!
条例が制定される厳しさ。駐車場に戻るまでがまん。
お昼にSBさんがホットサンドを仕込んで来てくれました。
いつもおいしいんですけど、今日は新メニューもあり、特においしかった。
ありがとうございました。
期待していた景色は見られなかったけど、お友達がいっぱい笑わせてくれて、楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

meinekoさん 度々

大小山は三毳山の山頂で出会った方がいろんなコースあるので楽しめると教えてもらいました。
5人で山行きは楽しんだんですね、、

以前は団体で歩いていて頃もありましたが 
自分は気まぐれなので妻以外はソロで歩くようになりました。
岩があんまりの感想はmeinekoさんは自分に素直な性格なんですね

今週は寒くなると天気予報がソロで筑波山は楽しむ予定ですね。
2022/12/14 0:34
shou2さん こんにちは。

素敵な奥様とお好きなように歩くのは、一番楽しいんじゃないでしょうか😃うらやましいです✨
大小山はけっこう岩がありますが、それほど危険を感じないのではないかな?
でも私はのんびり歩ける霧降高原のようなところが好きかな😅
みかもも一部岩っぽいところありますが、遊歩道は好きです。
大小山はみかもからも近いので、行ってみてください😉
帰りに花と華にも寄れますよ😁
2022/12/14 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら