記録ID: 4997648
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								中央アルプス
						【日本百名山】空木岳へ。荒天覚悟で😵
								2022年12月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 11:02
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,161m
- 下り
- 2,159m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 10:00
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 11:05
					  距離 20.2km
					  登り 2,161m
					  下り 2,159m
					  
									    					 3:21
															31分
スタート地点
 
						14:26
															ゴール地点
 
						| 天候 | 雨と雪、暴風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 大地獄、小地獄は岩にうっすらと雪、スリップ・滑落注意 | 
| その他周辺情報 | ながたの湯。源泉掛け流し、500円 https://www.town.minowa.lg.jp/s/sangyo/sangyo034.html | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																テムレス
																毛糸手袋
																雨具
																ゲイター
																ネックウォーマー
																帽子
																ザック
																ザックカバー
																アイゼン
																ピッケル
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ツェルト
																ポール
															 | 
|---|
感想
12月になりました。今年もあとわずか。今月は下旬に色々用事があって山に行けるのは12/18まで。天気が良くないのはわかっていたけど、西風の影響をあまり受けない空木岳に行くことを急遽きめました。せっかく布団を干してフカフカなのに、布団で寝ずに古城公園にて車中泊。夜中は月が明るくてひょっとして天気回復と思っていたら、スタート直前から雪混じりの雨。行けるところまで行って、最悪は諦めて下りることにしました。終始陽射しもなく、雪と風で寒かったけど、今年初の雪山となりました。途中でスマホの電源が落ちたり、さすがにテムレスでは指が悴みましたね😅
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:898人
	 とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する