記録ID: 500001
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳
2014年08月23日(土) 〜
2014年08月24日(日)



- GPS
- 25:30
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,976m
- 下り
- 1,939m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ少し雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・徳ちゃん新道は急登ですが特に危険な箇所はありませんでした。 ・下りは近丸新道で降りました。徳ちゃん新道との合流からの下りはかなり急です。ところどころ谷側に崩れている場所があるので注意が必要です。また、ヌク沢を渡る場所があり、ちゃんとした橋はないので雨降りの時は通らない方がよいです。水量次第では通れません。 |
その他周辺情報 | 温泉: 笛吹の湯 |
写真
装備
個人装備 |
リュック(1)
リュックカバー(1)
登山靴(1)
手袋(1)
防寒着(フリース
ダウンジャケット)(1)
タオル(1)
サポートタイツ(1)
膝のサポータ(1)
ストック(1)
帽子 (or バンダナ)(1)
地図(1)
コンパス(1)
ヘッドランプ(1)
日焼け止め(1)
医薬品
健康保険カード(1)
昼食(1食)
朝食(1食)
ペットボトル(500ml)(3本)
コップ(1)
非常食
お菓子
ビニール袋
着替え(1)
温泉セット(1)
コンタクトレンズ(2)
メガネケース(1)
耳栓(1)
サンダル(1)
レジャーシート(1)
新聞紙(1)
防水袋(1)
虫除けスプレー(1)
デジカメ(1)
GPSモジュール(1)
|
---|---|
共同装備 |
コッフェル(1)
コンロ(1)
ツェルト(1)
|
感想
・他の人の山行記録通り、ひたすら登りで急なところが多くてキツかったです。ただ、天気が曇りだったので助かりました。
・シャクナゲの木がたくさんありました。次は花の咲く6月頃にまた来たいです。
・甲武信小屋は「学芸会」でした。ライブ、苔の話、落語など楽しかったです。終わったあとの宴も楽しかった。
・甲武信小屋では缶ビールの缶は持ち帰りです。初めてのシステムでちょっとビックリしました。
・近丸新道のトロッコ道は歩きやすく快適でした。徳ちゃん新道との分岐直後の下りは大変ですが...
・結構上の方までソフトバンクが通じました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する