記録ID: 5002648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
白地山・奥奥八九郎温泉
2017年07月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 485m
- 下り
- 478m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:10
9:30
100分
スタート地点
11:10
50分
湿原
12:00
12:10
120分
白地山山頂
14:10
30分
白雲亭
14:40
ゴール地点
天候 | 雨のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれた登山道 |
その他周辺情報 | 古遠部温泉 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
シュリンゲ
|
---|
感想
天気は期待できない状況だったが、古遠部温泉に行くのが目的ということで、やってきた。白地山登山口では雨が降っていたが、とにかく登ってみることにした。湿原の手前では激しい降雨となるが、雨宿りの後、雨が収まったのを見計らって山頂を往復。そのまま下山するが、白雲亭展望所辺りにきたところで陽がさし、視界が開けた。すると目前に十和田湖の絶景。
この日は予定通り古遠部温泉に泊まる。素晴らしい炭酸泉がサバサバと浴室の床を流れ、その中で寝湯をするために枕まである。窓外に目をやれば、温泉水が沢に流れ出る際の沈殿物で扇状地のようになっている。食事の時間厳守は念を押されていたが、揚げたての天麩羅をはじめ、熱々の品が運ばれてくる。あの値段でこのおもてなし。素晴らしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する