記録ID: 5011870
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山 ゆったりハイク 大の字、稜線見晴まで
2022年12月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 696m
- 下り
- 696m
コースタイム
天候 | 麓の予報は 8℃ マイナス4℃ てんくら他予報通り風が強い 大の字あたりから粉雪 稜線見晴に出ると吹雪く 稜線、北斜面は雪。 多くの山域で冬将軍襲来 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
上州富岡駅からデマンドタクシーで500円 富岡市エリア500円 アプリから予約可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期の落ち葉は前提として 土の表層が粉っぽく余計に滑る 氷点下の溶け、 溶けない吹雪の影響で 余計に滑る |
その他周辺情報 | 道の駅には キレイなトイレ、自販機、食堂あり ふれあいプラザには 日帰り入浴、食堂、休憩室あり ただし月曜定休 美術館 来年はビジターセンターが併設される |
写真
撮影機器:
感想
以前から興味のあった妙義山
表妙義縦走は装備や技術の面だけでなく
時間的にも不安が残るので
石門と大の字を登ることにした。
ソロは僕だけで
ツーマンセルでザイル確保してたり
ガイドと初心者4人のパーティーなど
装備の充実を感じ入った。
今回、ビレイ確保のため
ハーネス、スリング、カラビナ
そこそこ上手くいったと思う。
備忘録
グリップの良いホムセン手袋は小さめくて逆に握力奪われる感
あのまま吹雪の中ならレイン着てないとダメ。
ストック2本とチェンスパの安心感
今後のために稜線エスケープの難易度
相馬岳、タルワキ沢は現実的
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する