記録ID: 5011871
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
秀麗富嶽十二景コンプ☆倉岳山&高畑山
2022年12月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りは鳥沢駅から四方津駅へ電車で戻りました。 最初から相模湖駅に停めればよかったです😵 |
コース状況/ 危険箇所等 |
倉岳山北東尾根は道標の無いプチバリエーション、だけど踏跡ありテープありのわかり易い尾根道 途中岩場ありズルズルの急登あり登り返しありのルートで楽ではありません。 一般道は良く整備されています。 |
その他周辺情報 | ○四方津駅前コインパーキング 1日平日400円、休日500円 ○相模湖駅前かどや食堂 https://www.sagamiko-kadoya.jp/ ○鳥沢駅前甲州街道に食堂と和菓子屋、大月側50m先にセブンがあります 梁川駅前は皆無です ○トイレは駅のみです |
写真
感想
ずーと放ったらかしていた秀麗富嶽十二景
最後の宿題、倉岳山と高畑山を今年のうちに完登しておこうと思い行って来ました
ちょうど前日同じコースを歩いたヤマレコさんがいたので大変参考になりました、ありがとうございます
プチバリを使って久しぶりにアキレス腱びんびんの急登、岩場を楽しむ事が出来ました♪
フィナーレを飾るお目当ての富士山は、、と言うと麓だけ見えて頭隠したシャイな日本一でした
まぁ、今回歩いてみてまだまだ面白そうなバリエーションもあるので改めて再訪しようと思います
とりあえずコンプリート出来てよかった😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
ずーと放ったらかしていた名山ハントですがやっと完登出来ました!
👏頂きありがとうございます😉
やっぱり富士山よ見える山は良いですね〜♪
また次なる目標を見つけなければ…です
ところでbaikatutuziさんってめちゃくちゃベテランさんではないですか😲
お花にも詳しいし、ヤマレコ拝見しびっくりです
もしかして同じ会の人?
違うかな😝
返事遅くなりました。
今年も今日・明日の2日間ですね。
あ〜山歩きたい(笑)
主婦と言うだけで、年末に山を歩くと何か言われそう(泣)
私は会には所属していません。
気分が少し我儘かも。
定年にハイキング始めて間もなく11年になります。毎日が(日)なので晴れたら山に行きたくなります。
山始めた頃はアルプスに行くために近場の山を週2回ほどトレーニングしてました。
おそらく7割が単独登山。
お花は大好きです。特に山に咲く花😃
これからもホームグランドの高尾山・丹沢・奥多摩の山をイッパイ歩きたいと思っています。
顔出ししてないので、バッタリの出会いはないでしょうが、レコ楽しませて頂きますね〜😃
ike24さんも、いっぱい楽しんで下さい(^_^)/~
山は楽しい🎶
明日はもう大晦日ですね、私も山に行きたいけどいつも年末年始は大掃除に新年会でお父さんには自由が無いです😵
いつか年越し山行行くのが夢です
同じ会の人では無かったですか、、なんとなく思ったもので😅
baikatutuziさんは定年後に山歩きを始めたのですね、それでバリも行ったりお花も詳しかったりとすごいですね〜
私は若い頃から山歩きしていましたが子育て&病気で一時中断、今第2ラウンド中です
山を歩ける嬉しさ、自然とのふれあい、もう山の中にいるだけで幸せです♪
山の中でこの顔にピンと来たら『お前か〜!』って声掛けて下さいね😝
私も山大好き😆山は楽しい🎶
大月秀麗富嶽十二景お疲れ様でした!!
僕も、今年の冬はまさにコレを歩こうと思ってたので参考にさせて頂きます🙇♂️
完登!!おめでとうございます!!
ありがとうございます😊
やっぱり富士山の見える山っていいですよね〜♪
良い山、行きたい山を登っていたらいつの間にやら大月富岳十二景結構登ってる、せっかくなので完登しようと思っていたのですがそれに縛られたく無い呑気な性格でずっと先延ばしでした😅
でも達成するって気持ち良いですね!
ratelさんもこの冬挑戦💨冬は富士山が一番きれいに見える季節、楽しい山歩きと美富士山を満喫してがんばって下さいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する