ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5011871
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秀麗富嶽十二景コンプ☆倉岳山&高畑山

2022年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
11.9km
登り
1,187m
下り
1,163m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:15
合計
4:00
距離 11.9km 登り 1,190m 下り 1,166m
8:57
14
9:10
9:12
86
10:37
10:51
12
11:03
11:04
3
11:07
11:08
19
11:26
10
11:36
14
11:50
20
12:11
18
12:29
29
12:57
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
鳥沢駅周辺に駐車場を探すがどこもネット予約制でクレカ忘れてたので予約出来ず…四方津駅まで戻り駅前のコインパーキングに駐車、電車で梁川駅に移動。
帰りは鳥沢駅から四方津駅へ電車で戻りました。
最初から相模湖駅に停めればよかったです😵
コース状況/
危険箇所等
倉岳山北東尾根は道標の無いプチバリエーション、だけど踏跡ありテープありのわかり易い尾根道
途中岩場ありズルズルの急登あり登り返しありのルートで楽ではありません。
一般道は良く整備されています。
その他周辺情報 ○四方津駅前コインパーキング
1日平日400円、休日500円
○相模湖駅前かどや食堂
https://www.sagamiko-kadoya.jp/
○鳥沢駅前甲州街道に食堂と和菓子屋、大月側50m先にセブンがあります
梁川駅前は皆無です
○トイレは駅のみです
駐車場探しであれこれあって予定よりゆっくりスタート!
梁川駅から霧氷パウダーの扇山が見える
2022年12月18日 08:55撮影 by  SH-51C, SHARP
2
12/18 8:55
駐車場探しであれこれあって予定よりゆっくりスタート!
梁川駅から霧氷パウダーの扇山が見える
扇山が良かったかな?なんてちらっと思う😝
2022年12月18日 08:58撮影 by  SH-51C, SHARP
6
12/18 8:58
扇山が良かったかな?なんてちらっと思う😝
登山道に入って直ぐに北東尾根の分岐
下が一般道、上がプチバリ
2022年12月18日 09:09撮影 by  SH-51C, SHARP
2
12/18 9:09
登山道に入って直ぐに北東尾根の分岐
下が一般道、上がプチバリ
直ぐに祠
安全祈願して進みます
2022年12月18日 09:11撮影 by  SH-51C, SHARP
2
12/18 9:11
直ぐに祠
安全祈願して進みます
境界杭があるのでわかり易い
2022年12月18日 09:17撮影 by  SH-51C, SHARP
2
12/18 9:17
境界杭があるのでわかり易い
小金沢連嶺は真っ白しろすけです
向こうがよかったかな?
また浮気心…雪山がきれいすぎる!
2022年12月18日 09:23撮影 by  SH-51C, SHARP
5
12/18 9:23
小金沢連嶺は真っ白しろすけです
向こうがよかったかな?
また浮気心…雪山がきれいすぎる!
ここから岩稜帯
根っこや岩に掴まってスタコラと進みます
2022年12月18日 09:26撮影 by  SH-51C, SHARP
2
12/18 9:26
ここから岩稜帯
根っこや岩に掴まってスタコラと進みます
倉岳山が見えて来た
あれれ💦霧氷が無い…
ここから堪らずチェーンスパイクを装着
2022年12月18日 09:40撮影 by  SH-51C, SHARP
2
12/18 9:40
倉岳山が見えて来た
あれれ💦霧氷が無い…
ここから堪らずチェーンスパイクを装着
お助けロープがありました
ズルズル急登なので助かります
2022年12月18日 09:50撮影 by  SH-51C, SHARP
3
12/18 9:50
お助けロープがありました
ズルズル急登なので助かります
山頂手前で雪が出て来ました
2022年12月18日 10:34撮影 by  SH-51C, SHARP
2
12/18 10:34
山頂手前で雪が出て来ました
倉岳山山頂!
フゥ〜急だったよ〜
2022年12月18日 10:36撮影 by  SH-51C, SHARP
5
12/18 10:36
倉岳山山頂!
フゥ〜急だったよ〜
出たがりさんです😅
2022年12月18日 10:37撮影 by  SH-51C, SHARP
11
12/18 10:37
出たがりさんです😅
向こうのお山は霧氷パラダイス
2022年12月18日 10:38撮影 by  SH-51C, SHARP
4
12/18 10:38
向こうのお山は霧氷パラダイス
メインの富士山は…ありゃりゃ裾野だけ
今日はスッキリきれいな富士山が見れると思っていたのだけどね〜、、残念
2022年12月18日 10:43撮影 by  SH-51C, SHARP
7
12/18 10:43
メインの富士山は…ありゃりゃ裾野だけ
今日はスッキリきれいな富士山が見れると思っていたのだけどね〜、、残念
寒いので先へ進みます
下って穴路峠
ここから登り返し
2022年12月18日 11:04撮影 by  SH-51C, SHARP
3
12/18 11:04
寒いので先へ進みます
下って穴路峠
ここから登り返し
直ぐに天神山
2022年12月18日 11:07撮影 by  SH-51C, SHARP
2
12/18 11:07
直ぐに天神山
ここから山頂まで激登💦
ジグザグ行きます
2022年12月18日 11:19撮影 by  SH-51C, SHARP
3
12/18 11:19
ここから山頂まで激登💦
ジグザグ行きます
霧氷が少し残っていました?
2022年12月18日 11:27撮影 by  SH-51C, SHARP
4
12/18 11:27
霧氷が少し残っていました?
高畑山からの富士山
まだまだ恥ずかしがり屋さん
2022年12月18日 11:28撮影 by  SH-51C, SHARP
5
12/18 11:28
高畑山からの富士山
まだまだ恥ずかしがり屋さん
ラスト高畑山ゲットしました!
無事コンプリート♪
2022年12月18日 11:29撮影 by  SH-51C, SHARP
7
12/18 11:29
ラスト高畑山ゲットしました!
無事コンプリート♪
下りは北斜なので雪が残ります
2022年12月18日 11:38撮影 by  SH-51C, SHARP
3
12/18 11:38
下りは北斜なので雪が残ります
とんがりピラミッドの倉岳山
2022年12月18日 11:43撮影 by  SH-51C, SHARP
3
12/18 11:43
とんがりピラミッドの倉岳山
絶賛落ち葉祭り中!
カサカサ進みます🍂
2022年12月18日 12:01撮影 by  SH-51C, SHARP
2
12/18 12:01
絶賛落ち葉祭り中!
カサカサ進みます🍂
苔むした沢が気持ちいい😌
2022年12月18日 12:16撮影 by  SH-51C, SHARP
5
12/18 12:16
苔むした沢が気持ちいい😌
ゲートはこの横のドアから
なかなか開かず良く見たら鍵がある
2022年12月18日 12:32撮影 by  SH-51C, SHARP
2
12/18 12:32
ゲートはこの横のドアから
なかなか開かず良く見たら鍵がある
桂川の橋の上から〜
小金沢連嶺もまだ白い
近々行こうかな
それにしても駅までながーい💦
2022年12月18日 12:40撮影 by  SH-51C, SHARP
5
12/18 12:40
桂川の橋の上から〜
小金沢連嶺もまだ白い
近々行こうかな
それにしても駅までながーい💦
帰り道相模湖駅前のかどや食堂でワカサギフライ定食
旬だしね😋
2022年12月18日 14:15撮影 by  SH-51C, SHARP
12
12/18 14:15
帰り道相模湖駅前のかどや食堂でワカサギフライ定食
旬だしね😋
撮影機器:

感想

ずーと放ったらかしていた秀麗富嶽十二景

最後の宿題、倉岳山と高畑山を今年のうちに完登しておこうと思い行って来ました

ちょうど前日同じコースを歩いたヤマレコさんがいたので大変参考になりました、ありがとうございます
プチバリを使って久しぶりにアキレス腱びんびんの急登、岩場を楽しむ事が出来ました♪
フィナーレを飾るお目当ての富士山は、、と言うと麓だけ見えて頭隠したシャイな日本一でした
まぁ、今回歩いてみてまだまだ面白そうなバリエーションもあるので改めて再訪しようと思います
とりあえずコンプリート出来てよかった😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

大月秀麗富嶽十二景、完登おめでとうございます👏
2022/12/19 8:55
baikatutuziさんこんばんわ!

ずーと放ったらかしていた名山ハントですがやっと完登出来ました!
👏頂きありがとうございます😉
やっぱり富士山よ見える山は良いですね〜♪
また次なる目標を見つけなければ…です

ところでbaikatutuziさんってめちゃくちゃベテランさんではないですか😲
お花にも詳しいし、ヤマレコ拝見しびっくりです
もしかして同じ会の人?
違うかな😝


2022/12/19 21:14
ike24さん
返事遅くなりました。
今年も今日・明日の2日間ですね。

あ〜山歩きたい(笑)
主婦と言うだけで、年末に山を歩くと何か言われそう(泣)

私は会には所属していません。
気分が少し我儘かも。
定年にハイキング始めて間もなく11年になります。毎日が(日)なので晴れたら山に行きたくなります。
山始めた頃はアルプスに行くために近場の山を週2回ほどトレーニングしてました。
おそらく7割が単独登山。

お花は大好きです。特に山に咲く花😃
これからもホームグランドの高尾山・丹沢・奥多摩の山をイッパイ歩きたいと思っています。
顔出ししてないので、バッタリの出会いはないでしょうが、レコ楽しませて頂きますね〜😃
ike24さんも、いっぱい楽しんで下さい(^_^)/~
山は楽しい🎶
2022/12/30 7:39
baikatutuziさんこんにちは!

明日はもう大晦日ですね、私も山に行きたいけどいつも年末年始は大掃除に新年会でお父さんには自由が無いです😵
いつか年越し山行行くのが夢です

同じ会の人では無かったですか、、なんとなく思ったもので😅
baikatutuziさんは定年後に山歩きを始めたのですね、それでバリも行ったりお花も詳しかったりとすごいですね〜
私は若い頃から山歩きしていましたが子育て&病気で一時中断、今第2ラウンド中です
山を歩ける嬉しさ、自然とのふれあい、もう山の中にいるだけで幸せです♪
山の中でこの顔にピンと来たら『お前か〜!』って声掛けて下さいね😝
私も山大好き😆山は楽しい🎶

2022/12/30 13:49
ike24さん、こんばんは😁
大月秀麗富嶽十二景お疲れ様でした!!
僕も、今年の冬はまさにコレを歩こうと思ってたので参考にさせて頂きます🙇‍♂️
完登!!おめでとうございます!!
2022/12/20 1:44
ratelさんこんばんは!

ありがとうございます😊
やっぱり富士山の見える山っていいですよね〜♪

良い山、行きたい山を登っていたらいつの間にやら大月富岳十二景結構登ってる、せっかくなので完登しようと思っていたのですがそれに縛られたく無い呑気な性格でずっと先延ばしでした😅
でも達成するって気持ち良いですね!
ratelさんもこの冬挑戦💨冬は富士山が一番きれいに見える季節、楽しい山歩きと美富士山を満喫してがんばって下さいね!

2022/12/20 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら