記録ID: 5021030
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
221223 多峯主山🗻・柏木山🗻
2022年12月23日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 660m
- 下り
- 660m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:58
距離 13.2km
登り 660m
下り 660m
13:51
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天覧山、多峯主山周辺は公園として整備されており、道標も多く歩きやすい。多峯主山〜永田橋は飯能アルプスのハイキングコースとして整備されている。柏木山、龍崖山周辺も公園として整備されており、登山口には親切なコース案内板が設置されている。 |
写真
感想
今年最後かなと思いつつ、朝とても寒かったので、低い山で、欲を言えば富士山も見えたらいいな、ということで奥武蔵の入口にある天覧山方面へ。天覧山、多峯主山、柏木山、龍崖山、いずれも山頂から関東平野や奥多摩、奥武蔵の山々を一望でき、絶景です。富士山は天覧山が一番良く見え、柏木山、龍崖山は山頂がちょっと顔を出している程度。今回は飯能中央公園に車を駐めて周回しましたが、柏木山、龍崖山の登山口にも駐車場があるので、それぞれ単独に訪れるのもいいかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する