記録ID: 5021301
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
衣張山
2022年12月23日(金) [日帰り]

hamaG77
その他1人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 154m
- 下り
- 142m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: バスで金沢八景駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころに倒木あり。でも通れるようにはなってました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
ソフトシェル
ウルトラライトダウン
長袖Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
ニット帽子
ローカットトレッキングシューズ
ザック
行動食
飲料
ファーストエイドキット
スマホ
サングラス
カメラ
|
|---|
感想
ヤマケイの「関東周辺 週末の山登り ベストコース160」に載っていた逗子の衣張山に行ってみた。
標高が120mなので昼から軽い気持ちで行ってみたが、それなりにアップダウンあり、結構な運動になりました。
山道よりも、逗子駅から名越切通までの舗装路と、杉本寺からバス停4つくらい歩いた距離のほうが、もしかしたら長かったかも(笑)
この日は寒波の影響で横浜や逗子でも気温7℃。冷たい強風も吹き、ソフトシェルの下にユニクロのウルトラライトダウンを着ても寒さを感じた。山用の暖かいダウン欲しくなったなあ。
ルートはスマホのヤマレコ頼り(汗)低温のせいかスマホのバッテリー残量が急激に低下しあせった。途中からヤマレコ見るのは最小限にして、なんとか最後までバッテリを持たせる。
寒さと強風で、用意していたおやつも食べることなく、そそくさと下山。
ゴール地点のそばにある鎌倉青少年会館の公衆トイレにかけこんだのでした。
バス停で時刻表をみたら行ったばかりみたい。
次のバスまでは30分あるので、次のバス停まで歩いていたら、バスが通り過ぎて行きました~。そうか。バスって時間に遅れるのが普通なのね。もう少し待ってたらちょうど乗れたのに。。
思いつきの里山ハイキング。かなり寒かったけど、富士山バッチリ見えたので大満足かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する