記録ID: 5021787
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								伊豆・愛鷹
						天城山(天城峠からの縦走往復)
								2022年12月28日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 静岡県
																				静岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 06:33
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 2,024m
- 下り
- 2,043m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:34
					  距離 33.9km
					  登り 2,024m
					  下り 2,053m
					  
									    					15:56
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																														自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 〇天城峠〜上り御幸歩道〜八丁池 一般登山道だが、傾斜の緩やかな部分はトレースがまばらで少し分かり辛い。トラバース路が若干狭い部分あり。 〇八丁池〜小岳〜万三郎岳(天城山) 平らな縦走路。何か所か倒木あり。小岳手前の登りが少し急。 〇万三郎岳(天城山)〜万二郎岳 ガレ場のアップダウンが何度かある。万二郎岳の方が景観は良い。 〇万二郎岳〜四辻〜万三郎岳分岐 四辻までの下りは荒れたガレ場で若干下りにくい。四辻以降はトラバースがメインので、何か所か崩壊している箇所がある。終盤辺りから本格的な登り。 〇八丁池〜下り八丁池歩道〜下り御幸歩道 下り八丁池歩道は落葉でトレースが隠れていることが多く、道を外しやすいが赤テープが一定間隔で貼られている。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																着替え
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																計画書
																ヘッドランプ
																GPS
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ツェルト
																ナイフ
															 | 
|---|
感想
久々に百名山狙いで天城山に行ってきました。以前から行ってみようと思っていたもの、日帰りでのアクセスが悪く、後回しにしていたら数年の歳月が流れてしまったので、いい加減行くことしました。最短で登頂可能な四辻方面からだと面白味に欠けるので、天城峠からの往復コースを採用。雪道を警戒して防御力の高いアプローチシューズを履いたら、雪などどこにも存在せず、良かったのか悪かったのか複雑な心境で予定通りのコースを辿ることできました。道中、色々なところに抜け道や踏み代が見られたので、また来る機会があれば今度はこちらの道も通ってみたいところです。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:323人
	 Tatsu0
								Tatsu0
			
 
									 
						
 
							









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する