ぼたん鍋&高城山



- GPS
- 01:44
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 278m
- 下り
- 284m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日はクリスマス、ちょっと贅沢しよう!ということで嫁と篠山にぼたん鍋を食べに行ってきました。空腹は最大の調味料。美味しく頂くためには多少の努力も必要。ということでついでに明智光秀の丹波攻めで有名な高城山(八上城跡)をおまけに付けて。。
春日神社より出発、高城山は戦国時代の山城らしく、要所には曲輪があり、山頂付近には三の丸、二の丸など広場がある。各種説があるようですが、信長の命を受けた明智光秀は丹波を統一するのに大変苦労し、和議と見せかけ謀略を図り、波多野氏を悲惨な兵糧攻めで落城させたとのこと。和議にあたり人質として自身の母親を差し出し、落城の際には波多野方に処刑されたとされる(諸説あり)。光秀はやはり謎の人物。史実とはあってないかもしれませんが、大河ドラマ、「麒麟が。。」は見てませんが粗筋は面白そうです。
山頂で少し待っていると晴れ間にさしかかった。付近はいさぎよく伐採され、痛々しいが展望はよくて爽快だった。
下山後、メインイベントのぼたん鍋へ向かう。栗みそ仕立てのぼたん鍋で有名な「ぼ〇ん亭」に価格にひるまず突撃〜。以前食べたぼたん鍋は、ショウガやニンニクなどで風味を消し何の肉か分からないような料理でそんなものだと思っていました。しかし今回のぼたん鍋は「メチャメチャ美味い」!これは別物ですね!
栗みそ味。好き嫌いが分かれる味なのかもしれませんが、食べたことない人は是非食べるべき一品だと思います。あと店の人の言う通り猪肉は煮込めば煮込むほど柔らかく甘くなるので、最初は我慢して野菜中心に食べ、後半肉重視で食べるといいでしょう。
ヤマレコ書きながらまた食べたくなってきた。次はいつになるか分かりませんがこれはマジリピートするかも。。でもお値段がなー。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する