ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5030375
全員に公開
トレイルラン
伊豆・愛鷹

伊豆トレイルジャーニー 2022

2022年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
11:55
距離
69.0km
登り
3,821m
下り
3,736m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:11
休憩
0:45
合計
11:56
距離 69.0km 登り 3,826m 下り 3,743m
6:02
89
スタート地点
7:31
7:32
36
8:08
10
8:18
60
9:18
14
9:32
5
9:37
2
9:39
7
9:46
9:51
6
9:57
9:58
8
10:06
5
10:11
7
10:18
13
10:31
13
10:44
10:45
19
11:04
3
11:16
27
11:43
8
11:51
7
11:58
3
12:01
14
12:15
8
12:23
14
12:37
12:51
8
12:59
11
13:10
22
13:32
15
13:47
10
13:57
10
14:07
7
14:14
14:15
13
14:28
33
15:01
15:11
6
15:17
4
15:21
10
15:31
6
15:37
13
15:50
7
16:05
6
16:15
16:17
17
17:54
4
17:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:前日に三島で受付して、バス移動して、松崎町に前泊
帰り:後泊地の三島から新幹線
その他周辺情報 後泊は三島のビジネスホテル(大浴場付)
受付での装備品チェック。毎回同じ、ということはないらしい。
受付での装備品チェック。毎回同じ、ということはないらしい。
前泊の宿
2022年12月10日 15:20撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 15:20
前泊の宿
食事前にちょっくら散歩。癒されるわー。
2022年12月10日 16:15撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 16:15
食事前にちょっくら散歩。癒されるわー。
赤く染まる松崎
2022年12月10日 16:22撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 16:22
赤く染まる松崎
コンビニもちゃんとあります。
2022年12月10日 16:24撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 16:24
コンビニもちゃんとあります。
2022年12月10日 16:24撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 16:24
2022年12月10日 16:31撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 16:31
2022年12月10日 16:31撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 16:31
2022年12月10日 16:31撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 16:31
いよいよスタート
2022年12月11日 06:02撮影 by  iPhone 8, Apple
12/11 6:02
いよいよスタート
渋滞もあります
2022年12月11日 07:05撮影 by  iPhone 8, Apple
12/11 7:05
渋滞もあります
お待ちかね、富士山!てっぺんは見えず。。。
2022年12月11日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
12/11 12:22
お待ちかね、富士山!てっぺんは見えず。。。
だるま山からの夕焼け
2022年12月11日 15:49撮影 by  iPhone 8, Apple
12/11 15:49
だるま山からの夕焼け
2022年12月11日 15:50撮影 by  iPhone 8, Apple
12/11 15:50
夕暮れのなか走る
2022年12月11日 16:18撮影 by  iPhone 8, Apple
12/11 16:18
夕暮れのなか走る
後半、走りに走ってゴール!
1
後半、走りに走ってゴール!
ひとりお疲れ会は、寿司屋でしっぽり
2022年12月11日 21:19撮影 by  iPhone 8, Apple
12/11 21:19
ひとりお疲れ会は、寿司屋でしっぽり
旨し。6000円也。
2022年12月11日 21:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/11 21:19
旨し。6000円也。
2022年12月10日 17:31撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 17:31
2022年12月11日 22:41撮影 by  iPhone 8, Apple
12/11 22:41
翌日は三嶋大社に無事の帰還を感謝。
2022年12月12日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
12/12 10:23
翌日は三嶋大社に無事の帰還を感謝。
湧水の街、三島はレース後の散策によい
2022年12月12日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
12/12 10:39
湧水の街、三島はレース後の散策によい
撮影機器:

感想

ITJ振り返り
2022.12.12記載、12/26更新
2022/12/10~12/12

確実に参加するため、ふるさと納税でエントリー。3月に千葉さんと話したときも確実に参加するなら、それがいいよ、と言ってたので。

■準備(走り)
 11月の甲州アルプス、FTRとレース感覚は磨いてきた。が、走り込み不足は否めない。何キロ走る必要があるのか?平日走らないとなんだろうなぁ。あと腹筋とスクワット。

■準備(装備)
 赤く点滅するフラッシュライトはブラブラしてたから改善余地あり。またしても、補給食を取り出せない問題発生。おにぎりも食べられなかった。

■準備(コース)
 試走の記憶とマップのみ。力の入れ具合を調整するためにももう少しアップダウンを把握しておくべきだった。高低図をパウチ化することを真剣に考えよう。

■アクセス・宿泊
・新幹線は快適。ただし、紙の切符を買うのが面倒。
・三島からのバスは長い。隣がいないなら、快適かも。
・前泊した民宿一仙は、設備が古く、建物がガタついていて、快適とは程遠い。風呂は洗い場二つのみ。食事は美味しかった。おかみさんや手伝っているおばちゃんたちは一生懸命なんだけど。。。次回出るなら、宿は変えたい。一仙の両隣りに立派な建物があったので、そっちにしたいなぁ。
・後泊したホテル明昭館は、清潔で綺麗な感じ。部屋の中にいても結構音は響いた感じ。風呂は洗い場5人で広い。朝食は、楽しみにしていたが、いたって普通だった。ご飯が硬いのが混じってたり、注文したスクランブルエッグを忘れてたりとかが残念だった。次回は、他に大浴場付きが見つかれば、変更したい。今回はトラベルクーポンで3,500円くらいで利用出来たので、それなら許せる感じ。クーポンの説明もなかったしなぁ。3,000円のクーポンで、早めのランチ焼肉と普段は買わない日本酒を購入。
・三島での寿司屋「日本海」5,310円。美味かった。鉄っちゃんの常連が騒がしかったけど、静かすぎるよりいいか。途中で光井さんがカウンターに来たので、しばしITJを振り返った。
・12/12月曜日の観光:ホテルをギリギリの10時にチェックアウト。荷物を預かってもらって三島大社にお参り。無事のレース終了を感謝した。富士山からの湧水がこんこんと湧き出てそれが桜川になっている。清流を眺めながらのんびり散歩。へとへとになったレースの翌日に、これはいい。

■レース
①宝蔵院まで
 大勢のペースにおされてオーバーペースだけ気をつけて走った。概ねいい走りだった。

②こがね橋エイド
 目標20分後に到着。桜庭餅、バナナ、コーラで出発。滞在5分。いいぞ。 

③仁科峠まで
 峠の駐車場に出てからエイドまでが長い。すぐだと思ってたから。エイドのうどんは確かに美味かったー。食べ物とってトイレに並び、並びながら俺は摂取した。滞在14分。少し長かったか。

④土肥駐車場まで
 3月に走った知ってる道はかなり走れた。ロードの登りは緩いけど走らず。温存と言いつつ、ここを走らないとタイム短縮は無い。土肥駐車場エイドは風が強く寒かった。トイレの並びはひとりだけ、ラッキー。風が強くて、あらかじめ用意してあった豚汁はぬるくなってた。滞在10分。上出来。

⑤ゴールまで
 エイドからで出てもあまり力が入らない。だるまレストハウスでトイレ&しっかりと座って蒸しパンを補給した。だるまレストハウス後は下りをよちよち走っても抜かされまくり。が、いいベースの女性ランナーが来てそれに着いて行ったら、自分の思ってる以上に走れた。人ってすごい!下りの後半でそのランナーがよけたので、今度はこっちが引っ張る番かな、と思ったらあれれ、着いてこない。一人旅かーと思いながら勢いづいた勢いそのままに下ってるとまたいいベースのランナーに巡り合った。トレイルの下り、そしてロードに出てからもいいペースで引っ張ってもらい、何人も抜いた。そしてピルドアップしてゴール。やり切った感満載。その方に挨拶して健闘を称え合った。

※ログは10MB以上あってアップロード出来なかったので、ツールで分割して2ファイルにして、アップロードした。

■次回に向けて
 やっぱり距離耐性に難ありかなぁ。あとユルイ登りは走らないとタイムは縮まらない。距離を踏む、と筋トレか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら