記録ID: 5037314
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
高塚山(道の駅ちくら潮風王国から周回)
2022年02月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 218m
- 下り
- 208m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り 道の駅で車中泊後、高后山石射太郎登山口へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
階段、舗装道路が多かった。 |
その他周辺情報 | 道の駅ちくら潮風王国で車中泊。市場食堂の名物のアジフライが美味しかった。 野島崎灯台、房総半島最南端の地。 |
写真
感想
(2024年2月16日、記入)
新関東百名山を登るための山行。
本日2山目のトレッキング。ローカットの靴で歩く。問題なし。風の強い日だった。
道の駅に車を止めて、人家、田園地帯の舗装路を登山口まで歩く。登山口に駐車場はない。
千倉はハリウッド俳優の早川雪舟の出身地。登山口横に説明板に書かれていた。この付近には早川姓の人が多いようだ。
往路はほとんどが階段状の道。頂上に近づくにつれて、苔むした天然の石段になる。
復路は、十字路より合有戸溜池に向かう道に入る。入口付近は荒れている。しばらくは荒れた道をピンクリボンに従って歩く。樹林帯でほとんど手入れされていない感じ。
登山口に下山した後は舗装道路で、長性寺、高皇産霊神社に立寄った。
その後、田園地帯の細い舗装道路を通って、道の駅まで戻った。道の駅を中心にウォーキングコースも作られているようだった。
時間があったので、野島崎灯台に行く。房総半島最南端の地で、神社や周辺を散策し、夕日が沈むまで過ごす。
道の駅に戻って車中泊。寒くはなかったが、風の音がうるさく、車も揺れた。翌朝は、車中泊の車が30台ほど止まっていた。
翌日、高后山の登山に向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する