記録ID: 5037916
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
栃百巡り【笹目倉山】【鶏鳴山】
2022年12月30日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 969m
- 下り
- 965m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹目倉山から鶏鳴山まではピンクテープ等の目印はほぼありません。 鶏鳴山からの下りは滑り止めが必要 |
写真
感想
清流園跡から登山を計画しましたが営業しているんですね。
というわけで笹目倉山新道ではなく、笹目倉登山口からアタック
いきなり急です。でも笹目倉山までは、それほど距離がないので頑張ります。
笹目倉山から中居林道分岐までは、ほぼ目印なしです。
でもなんとなく踏み跡がわかりますので大丈夫かと思います。
林道分岐手前の植樹箇所で東側に開けている部分があります。こちらでは筑波山を確認することができました。山の法面はソーラーパネルではなくこういった姿がいいですよね。。。
こちらから鶏鳴山までは、それほど急ではないです。ところどころ雪がありましたが大したことはありません。
山頂に近づくにつれ、日光連山も木々の間から見ることができます。高い山はすっかり雪化粧になっています。
山頂についてひと段落して下山するのですが、こちら西側の面はなかなか急な上に落ち葉・雪、おまけに土も凍ってます。さすがにアイゼンの出番です。土の凍結箇所をクリアすれば、もうアイゼンは不要です。
下山していくと、犬の鳴き声が大きくなってきます。どうやら猟?をやっているようですね。良いか悪いかわかりませんが、熊鈴は鳴らしていた方が良いなと思いました。
あっという間に下山してからは、長い林道、舗装道歩き・・・
尾出山と不動岳の駐車場を確認してから帰るとします。
栃木百名山、あと3座!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最後にイノシシの柵から出られず。真っ暗になりましたね。
低山とはいえ、危ないですからね…😅
犬の鳴き声が聞こえてきた時は
ちょっとビビりました。
そして猟銃持った人がいたので…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する