ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 503912
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠山&西岳周回

2014年09月03日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
1,299m
下り
1,291m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:20
合計
5:40
5:30
160
富士見高原ゴルフ場
8:10
8:20
75
編笠山
9:35
9:45
85
西岳
11:10
富士見高原ゴルフ場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原ゴルフ場下のスキー場駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
■富士見高原~編笠山、青年小屋
進むに従い斜度が増し、やがてはつづら折りの道に。
山頂直下は大きな岩の上を歩くため気が抜けません。
青年小屋手前も大きな岩がゴロゴロしてます。

■青年小屋~西岳~富士見高原
比較的まっすぐに降りていく感じです。
歩きやすいです。

最初は緩やかな勾配ですが、次第にきつく…
最初は緩やかな勾配ですが、次第にきつく…
「編笠岳」。看板は「山」では「岳」で一貫しています。
「編笠岳」。看板は「山」では「岳」で一貫しています。
編笠山山頂直下は、大きな岩が。結構、長い距離です。
3
編笠山山頂直下は、大きな岩が。結構、長い距離です。
編笠山山頂からは赤岳方面、ばっちり
10
編笠山山頂からは赤岳方面、ばっちり
西側から見る編笠山
3
西側から見る編笠山
権現岳、この角度からは双耳峰のよう
4
権現岳、この角度からは双耳峰のよう
西岳山頂にだけ、タカネマツムシソウがたくさん
8
西岳山頂にだけ、タカネマツムシソウがたくさん

感想

当初は阿弥陀岳南稜を登る予定でした。
が、アプローチの道路が工事で閉鎖。

手前に車を置いてあるきで行こうかとも考えましたが、
平日で工事もありそうなのでやめておきました。

では、どこに行こうか?
この辺りで歩いたことのないのは、御小屋尾根か西岳。
手軽に歩けそうな編笠山と西岳の周回ルートを選択した次第です。

8月の週末ごとの悪天候で、体力の低下を実感した山行となりました。
平日でも、予想に反し、結構な数のパーティーに合ったのは驚きです。
皆さん、天気のよい日を待ちわびてたのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

行かれてたんですね
Happiさん、こんばんは。

まさかの平日登山。予定変更だったようですが、お疲れさまでした。
しかし、昨日は、八ッもいい天気だったんですね
暫く高い山から青空を拝んでいないので、とてもうらやましく拝見しました。

少しは、リフレッシュできたでしょうか

8月の天候がよろしく無かった分、9月の週末は何とか天候が良くなって欲しいですね。
今週末も、ちょっと怪しい感じですが
2014/9/4 21:01
きつかったです
cirrusさん、こんばんは

予定外のコースを歩くことになり、お手軽な場所を
選んだつもりですが、今の自分には結構、きつかったです。

これほど悪天候が続いていると、確実に体力は低下してますね。
自分は何週か連続で山に通ううちに体力をつけ、体重も絞る
タイプなので、今年は山登りの身体が出来ないうちに、シーズンが
終わりそうです。

これからは、天候のいい週末が続いてくれるといいのですが…
2014/9/4 21:10
プチ岩場トレ
おはようございます

昨夜は過去レコにありがとうございました

本番に備えての足慣らしかと思いますが、物足りなかったでしょうね
暫くぶりと仰りながら、やはり速い!
Hさんにとっては、普通に歩いてでしょうから
アスリートはやはり別格ですね

休暇を取得されたようですね
次回への思い入れ  ヒシヒシと伝わってきます
スピードの出せないポンコツは、地区行事に精を出します
快速コンビのご活躍!
閲覧することはないかと思いますが、頑張って下さい
2014/9/5 6:42
足慣らしのはずが
tailwindさん、おはようございます

このコースは、tailwindさんとnori3が偶然コラボした
コースですよね。
八ヶ岳の中でもお手軽コースと思い選んだところですが、
足慣らしどころか、登りがやけにきつかったです。
夏のはじめに作ってきた体力は元通りになった感じです。
今週末は天気といい、体力といい不安要素ばかりです。
閲覧してもらえないとは、張り合いありませんねぇ。。
2014/9/5 7:13
脚ならし
Happiさん、こんにちは。

8月は不順なお天気で、とくに週末が怪しい予報でしたね。
確か、木曜日は良いお天気だったでしょうか。
狙い澄ましたお休みで、足馴しでしたか。

秋復活を狙っていたのですが、まだまだ先のようです。
しばらくは皆さんのレコで我慢です。
2014/9/6 16:06
まだよくなりませんか?
toratora 48さん、こんにちは

今年の夏は7月までの週末は天気が良かったのですが、
しばらく天気に恵まれませんね。
そんなわけで、晴れそうな平日を狙って休みをとって
出掛けた次第です。
私もストレスがたまっていますが、toratora48さんに
比べたら何てことないですよね。
どうぞじっくりと治して復活してください!
2014/9/6 17:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら