記録ID: 5041997
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
杓子山 石割山 〜忍野から山中湖へ
2022年12月30日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:55
距離 15.4km
登り 1,192m
下り 1,111m
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:山中湖平野から富士急高速バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
杓子山、石割山山頂付近泥濘 石割山北斜面は残雪あり |
その他周辺情報 | 山中湖平野温泉石割の湯 http://www.ishiwarinoyu.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年の山行納めには富士山を間近に見られる山へと遠征することにしました。当日は天気予報もまずまずで、朝の富士急の車窓からは紅色に染まる富士山が望めテンションがあがりました。ところが、忍野役場でバスを降りて振り返るとなんと富士山は雲の中。半分がっかりしながら高座山へ向かう。陽が差してきたなと思いながら再度振り返ると、富士山再登場。来てよかった。
このルートは初めて来ましたが自分としては比較的ロングルートを選択したのと、日が短いこの時期のため少し急ぎ気味に歩きました。いつもの膝痛発生もなくなんとかちょうど良い時間に下山することができました。
たっぷり富士山を眺めて、下山後に温泉に入ってビールを飲んで、近くのバス停から高速バスで東京へ直行できたので充実した一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する