記録ID: 5048274
全員に公開
山滑走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2023年01月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:57
距離 10.8km
登り 1,144m
下り 1,147m
10:23
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
元旦、雪が有れば伊吹山。違う意味で過酷な山行に行きましょう。どの辺りまで滑れる雪があるのかなと確認しながらシートラで登り1合目 2合目半辺りからスキーハイクできるなと思いながらトレースを歩いて結局5合目までシートラ。登山道付近は所々岩が出ているがこの程度なら東側は問題ないなと考えながら半クラストした登り難い斜面を上がる。何故か登山トレースは東側に作られ中央ルンゼ筋はノートレース。滑るにはありがたいが雪質が良くないので影響ないか。8合目急登辺りでようやくスキーハイクが楽しめた。ガスガスなので山頂お参りしてすぐ下山、高度落とすだけの滑り7・6合目辺りでガス帯抜けて東側に進むが半モナカなので踏ん張り無しターンでだるい滑り、無駄に脚を疲れさせているだけ。3合目〜2号目は半倒れの笹上を滑る、これまた脚が棒に。松尾寺側の檄笹藪を滑り?抜け1号目斜面を斜滑降で何とか滑り切る、意地の山スキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
この貧雪で、滑走されるとは、ちょっと信じられないです(笑)。テクニックあればなんとかなるんですね。、
お疲れ様でした。
今度、お会いできれば宜しくお願い致します。
おめでとうございます。
昨年の山行でかなり体力技術レベルアップされてるようで頼もしいです。
こちらこそ宜しくお願いします。
本年も宜しくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する