記録ID: 5048580
全員に公開
ハイキング
東海
俵峰の氷瀑、真富士山、「人生クライマー」。
2023年01月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 996m
- 下り
- 996m
コースタイム
天候 | 快晴、微風の元旦でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ご好意に感謝して、お賽銭をお願いします。 安倍川街道(県道)から俵峰への道は、全舗装で整備されていますが、道幅狭し。 路駐厳禁。 墓参用駐車場登山者使用厳禁。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
俵峰の氷瀑まではトラバース多し。危険箇所は、ロープが張られてます。 杉の落ち葉で覆われていて、下山時は特に注意。 |
写真
感想
元旦1日だけが休みとなった2023年。当初は、真富士山ナイトハイクで初日の出、そして、俵峰の氷瀑鑑賞の予定でした。しかし、
検索能力の高い奥様、山野井さんのドキュメンタリー映画「人生クライマー」静岡シネギャラリー。当然こちら優先です。元旦の上映は19:30の一回だけなので、初日の出はやめに。
まず結論、こんなに忙しく充実した元旦は、60数年に及ぶ人生で初めてでした。
皆様のレコで、今シーズンはすでに氷瀑ができている事を知っていました。ありがとうございました。
俵峰の氷瀑、行かねばなるまい元旦に。
先週、昨年末は2日間にわたり、伊豆稜線歩道で富士山を堪能。
真富士山、富士を見に登らにゃなるまい元旦に。
山野井さんの本、ドキュメンタリーはすべて既読、「垂直の記憶」と沢木耕太郎さんの「凍」は何度読んだかわからない。
「人生クライマー」、絶対に見なきゃならない見逃しちゃならない、元旦に。
氷瀑、成長中です。向かって右側三分の一は未だ水が流れ落ちています。次の寒波で完全氷結でしょうか? 積雪なしなのに、静岡市葵区に出来る俵峰の氷瀑、2月中旬までは楽しめそうです。
注1)俵峰の氷瀑と真富士山をめぐるルートは、氷瀑ができるこの時期の週末は大変混み合うことが予想されます。
注2)氷瀑の下部に降りる所は、大きな岩も浮石。落石に十分な注意、又やむなく落とした場合の声がけ(落~)をお願いします。
「人生クライマー」6時間超のトレッキング後の映画鑑賞でしたが、全く眠気を感じませんでした。奥様の妙子さんの美しさを再認識しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1920人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する